中小企業診断士2次試験について、19年度の自分を振り返ってみます。


10月20日(2次試験前日) 模擬試験問題集 5回目完了(累計:190時間)



事例ごとにフレームを活用できることの確認、制限文字数感覚の精度向上を意識して「診断助言事例クイックマスター」の事例問題の3回目を完了しました。

ベストを尽くしたいので、19日は5月以来の年休を取得し、集中して勉強できる日を1日確保しました。

試験前の19日・20日の2日間は自分の2次筆記試験対策の原点である「模擬試験問題集」を行うことで自分自身の解答パターンを強固なものに仕上げたつもりです。

また、少し時間が空いたので、「2次試験過去問題集」の中の事例犬侶彁嗣簑蠅鯑駝笋復習しました。

20日は18時半から創業塾OB会の会合もあり、会合の後、最初は試験前日なので飲みは遠慮しようと思っていましたが、初めて参加してくれたメンバーもいて、いつもと異なるメンバーで軽く飲みにいきたい雰囲気になったので、結局飲みに行ってしまいました。
2次筆記試験対策でやっておこうと思っていたところまでは創業塾OB会の前までに終わらせていたので、創業塾OB会メンバーのパワーをもらうことにしました。
渡辺さん、倉地さん、白石さん、向井さんありがとう。


次回からは、いよいよ2次筆記試験当日の回想です。


Copyright © 2008 gitane_wake All rights reserved.