中小企業診断士1次試験まで残り8日。

スピード問題集 苦手科目の3回目は完了しただろうか。

昨年のこの時期7月28日PERSONZの名古屋のライブに行ったが、帰りに三島行きの最終新幹線に乗り損ねた。静岡行き最終新幹線、沼津行き最終東海道線、タクシーの1時間待ちと予定外に勉強時間がたっぷり取れた。PERSONZのライブに行くと暗いライブ会場や、タクシー待ちの列で「経営法務」の問題集を勉強していたことを思い出す。

スピード問題集3回目を終えた時の感想は次の通り。

「経済学」が最低ラインの6割、その他はとりあえずスタート時に目標としていた8割の正解率をクリアできた。

「6.経済学」(正解率:64.9%)
なんとか6割を越えた。安定感はないが、解答の選択で絞込みができるものもできてきた。なんとか試験は最低点の40点をクリアしたい。

「2.財務・会計」(正解率:87.8%)
脳への刷り込みは十分。あとは試験問題に順応できるかどうかのレベルです。

「5.経営法務」(正解率:80.8%)
さすがに3回目ともなると脳への刷り込みはかなり進んだようだ。ここまでできれば試験も最低点40点はなんとかクリアできるだろうと思った。

「7.中小企業経営」(正解率:81.3%)
結構、刷り込みができてきていると思う。解答の選択も実感が伴っているので、最低点の40点は十分クリアできそうだ。


【累計勉強時間 431時間】

【スピード問題集 苦手科目3回目 目標:7/25】
【超直前予想模試(第1回)目標:7/27】
【超直前予想模試(第2回)目標:7/29】
【超直前予想模試でできなかった科目 スピードテキスト読み 目標:8/1】


Copyright © 2008 gitane_wake All rights reserved.