今年も豆まきを見に『沼袋百観音明治寺』に行ってきました

梅の花が暖冬でだいぶ咲いていました

午後2時少し前に着いたけど、例年になく大勢の人がいました

土曜日で人出が多くなったのかな

今年はさだまさしさんは来ないと百観音の職員さんに言われました。
ちなみに去年の様子
午後2時から祈祷のお練りが始まりました

今年は赤鬼青鬼もいました


豆まきを待っている時に見た空

2時40分くらいから豆まきが始まりました
いつものように豆以外にお菓子や色んな物が撒かれました
また今年も居場所が悪かったみたいで、あまり取れなかったけど去年と同じくらいのお菓子を取ったけど写真に撮らないでしまいました。
取ったお菓子は、私はお菓子をあまり食べないので知り合いにあげました。
残った豆など

今年は『紅白餅』や『落花生』が投げられました
3時過ぎに終わったので、次に『新井薬師梅照院』に行きました。