7月15日出羽三山神社花祭 ③ | ベラ子のブログ

ベラ子のブログ

ブログネタと、その時思った事を書き込みしています。
思った事を、そのままコメントしてしまうので失礼があったらごめんなさいm(__)m

つづき



行列進行が始まりました。



見ていたら、先頭の木の御神輿?の葉っぱを皆でちぎっていたので私もちぎりましたニヤリ

ちなみに、映り込んでいる手は私ではないです。

私は頑張って鷲掴みな手で採りました。

採った葉っぱは、私には神棚が無いので粗末にすると思って余目ホテルかみちゃんさんにプレゼントしました。



御神輿にお賽銭を投げ入れるのを初めて見ましたびっくり

初めてなので入れないでしまいましたm(_ _)m

その後ろから『万燈』が来て、揉みくちゃになりながらお花を採ったので写真・動画はありません。



頑張って採りました。



行列最後の人たち




この後はショックで写真は撮りませんでした。

ショックな出来事は・・・

人出が少なかったからなのか、花が余った?のか運営の人達が花を持っていない人に1本ずつじゃなく花束のように配っているのを目の当たりにしましたびっくり

揉みくちゃになりながら頑張って撮ったのに、花束のように貰ってるのを見てショックでしたえーん

で、帰りの羽黒山頂バス停に行って時刻表を見たら、1時間に1本しかないガーン

あと5分くらいでバスが来そうだったけどトイレにも行きたいし、迷って、次の1時間後のバスにしました。


バスを待っている間はずっとレストハウスにいました。

余談ですが、その日の仁泉堂さんのブログを見て、茶屋の方に行ったら仁泉堂さんに会えたかもと思いました。


無事にバスに乗って下山して鶴岡駅に着きました。


鶴岡駅のコンビニでは、前日には無かった『弁慶おにぎり』があったので買いました。


下りホームで電車を持っていたら『海里』が来たので撮りました。









電車に無事に乗れて余目ホテルに帰りました。