7月14日 ① | ベラ子のブログ

ベラ子のブログ

ブログネタと、その時思った事を書き込みしています。
思った事を、そのままコメントしてしまうので失礼があったらごめんなさいm(__)m

私の実家のあるところは旧市内で、7月がお盆で田舎に行って来ました。

13日は、家に和尚さん2人が仏壇にお経をあげに来ました。

ひとりは、菩提寺の和尚さんでもうひとりは父方の祖母の実家のお寺の和尚さんです。

なので、昼間はどこにも出かけず夜になってから羽黒にある温泉に行って、帰りはスーパーで晩御飯と翌日の朝食を買って帰りました。






翌日14日は、親戚回り&羽黒山に行って来ました。




母の実家は旧朝日村にあるので、途中の櫛引にある産直『あぐり』に寄りました。







飛島のだしつゆが珍しかったので、一本買いました。



旧朝日村のお盆は8月だけど、田舎に来たので顔を出しに行きました。








左の軽トラがある家が実家です。


行ったら、おじいさんになった婿さんしか居なくて、話しだと「この辺は7月第二日曜日は小学校の運動会で地区みんなが参加するから居ないんだ」と言われました。

でも、婿さんだけでも挨拶が出来たのでいいかな。




ついでにとはなんですが、写真の右にある『本明寺』に行きました。






小中学生の夏休みによく来ていたので、何十年ぶりかで境内に行きました。








即身仏のある御堂








本堂を撮るのを忘れました。





ここも、お母さんしか居なくてみんな運動会に行ったそうです。


お母さんと少し話しもしたし、御朱印ももらったので降りました。






















で、旧市内の親戚に行く前に羽黒山山頂に行きました。








つづく