7月14日 昼 ④ | ベラ子のブログ

ベラ子のブログ

ブログネタと、その時思った事を書き込みしています。
思った事を、そのままコメントしてしまうので失礼があったらごめんなさいm(__)m

つづき




下山して、鶴岡市内に行く途中に『月山ダム』があります。


帰り道は、左側に見えます。



最初は、谷ばかりだけど
















ダムが見えてきました

























ダムのそばはトンネルなので、トンネルを通り過ぎました














鶴岡市内へGO


と、言いたいところですが、途中に母の実家があるので、顔出しにちょっと寄りました。






実家の近くのお寺







このお寺にも即身仏があります。






昔、母曰わく「昔、即身仏の目が怖くて、お寺の家人が目に漆を塗ったそうです。そうしたら、家人に目が悪い人が続出した」と、言っていました。







今度こそ、鶴岡市内へGO


と、思ったら、公衆浴場に寄って行くと言うので寄りました。






櫛引町にある温泉です。







温泉施設の周りの風景







近くに銅像が立っていました










このあたり、唯一の力士『柏戸』だそうです。









で、家に帰ってきました。













昼の部 終わり