国立天文台ホームページからのコピー
『ペルセウス座流星群が極大(2017年8月)月明かりに負けない流星に期待しよう2017年のペルセウス座流星群は8月13日4時頃に極大を迎えます。これは日本で観察するのにぴったりの時刻で、日本でのいちばんの見ごろも、12日の夜半頃から13日の明け方頃となるでしょう。ただし、今年は明るい月がずっと出ているため見える流星の数は例年よりやや少なく、流星が最も多いときに空の暗い場所で観察して、見られる流星は1時間あたり35個程度となると予想されます。流星は特定の方角だけに出現するわけではありません。月がなるべく視界に入らないようにしながら、空の広い範囲を眺めてください。月明かりに負けない明るい流星を期待しましょう。』
明日の未明に流星が、たくさん見えるらしいけど、東京は天気が微妙みたい
