
近くの駅にある、某Bタイ料理屋さんに、帰り道に立ち寄り。

ここは、取り敢えず値段とのバランスでは、都内でも屈指だと思っています。
バンコクには15回くらい行っているのですが、ここは、ほぼ現地の美味い大衆店のままの味です。
そして、かなり美味いにもかかわらず、一皿600円平均。
当然、いつも、かなり込み入っています。
時間のタイミング悪いと入れません。

とりあえず、お約束の前菜、ヤムウンセン(海鮮春雨サラダ)。

欠かせません、海老汁こと、トムヤンクン。

パクチーだけを、特別注文。
余談ですが、知り合いの
女性が、言っていた統計の話。
『パクチーが、大嫌いな男は、どうしてか、女の扱いがイマイチ』
真偽は知りませんが、食に冒険心がない…イコール、精神面の狭小性の表れ、というような因果関係でしょうか。
でも、極端な偏食男子は、私も引きます。
食欲に写真撮影を忘れましたが、あとは、蒸し鶏ライスを注文。
タイもち米が香ばしいです。
この店は、かなりお勧めです。
本場の味の通り、タイの方もチラホラという感じです。
今日も、カウンター越しに、タイ人シェフと、常連らしきタイ人の方々が、『クラップ、クラップ』などと話していましたよ。
あ~、バンコク行きたくなりました。
タイ人の女性と結婚して、バンコクに暮らしているWちゃんという友達がいます。
彼とは以前に、バンコクからバス旅行で、国境を越えて、片道1500円でカンボジアに行きました。
カンボジアの町は、悲しいくらいに、アジアンでした。
どこもかしこも、写真で見た、戦後の闇市みたいです…。