やっとですね | 大鶴義丹 不思議の毎日

大鶴義丹 不思議の毎日

大鶴義丹がつづる、芸能な日々と遊び。

 やっと春が完全到来ですね。今年初めてでした。車に乗ると暑すぎクーラーをつけたくなりました。

 

 やはり太陽が輝いていると、なんか意味もなく楽しいことが起きそうな予感に満ちあふれます。

 でも、これは勘違いでも何でもなく、強い光を感じると、人の脳は幸せを感じるそうです。だから、日照時間が少ない北欧などは、「季節性鬱病」が多いそうです・・。反対にブラジルなどでは、鬱病が極端に少ないです。

 

 もしかすると、輝く太陽と共に生きているという瞬間そのもの、人間は、何か、強い意味を感じるからなのかもしれませんね・・・・まあ、意味を返せば、お気楽でいられるとも言えますが・・・


 今日は連載しているフリーマガジンaheadの編集長と会議のち会食。明日は、バラエティー「嗚呼・花の料理人」の収録です。この番組は2回目です。

 しかし、最近、ロンブーさんたち司会の番組に出ることが多いです。今年だけで4回目ぐらい。

 次世代の司会系お笑いタレントとしては、ブッチギリの状態のようですね。まあ、実際に現場でも、それだけの実力を十分に感じますが。

  http://www.ytv.co.jp/ryorinin/