NAMM SHOWで発表された「MXR ROCKMAN X100」
まさかのリバイバル。
元々ロックマンの権利をMXRが持っているという話は聞いていたけど時代遅れだし作らないんだと思ってました。
その代わり、数年前から日本では多くのメーカーが
ロックマンの再現を目指して開発していて
その熱気に浮かされたのか
本国アメリカでも再販に向け水面下で動いていたんですね。
やっぱ本家から出るのは嬉しい。
私はかつてTC楽器のオリジナルである
rockman distortionの再現品「goat distortion」を買って
その際限の高さを堪能していましたが、別のものが欲しくなって
売り払って後悔していました。
不思議なことに、ロックマンという製品は
他のエフェクターやアンプでの再現がとても難しい
似た感じ、似た雰囲気は出せるけどあのロックマンの感じは出ない。
私は本家サスティナーも実は所有していたことがあったのでわかります。
ロックマンのアナログライクでチープなんだけど
分厚くて個性的なあの音は
他の機材を組み合わせても出ないんです。
だからこそ、人はロックマンを欲するんでしょう。
あの空気感、音の密度や持ち上がっている帯域が
ものすごく独特で、既存のEQだとその帯域がないので
近い場所を持ち上げることになりますが
それがそもそも似ない始まりなんですね。
個人的には、同じ音で同じ人の曲をしないでもいいし
自分の音で曲を弾く楽しさとかオリジナリティーって
ギタリストとして大事なところですが
伝説的な名機ですから
まず手に入れたいのが人情ですね。
たしか1/27とかに情報を知り、
予約開始は未定でしたが近日中には発表されると思い
様子を見ながら飲み会に参加していたら
1/30の朝にはネット上では売り切れ、入荷待ち状態
これはMXRのランディーローズモデルのディストーションと同じ現象だ。
私は転売しないから欲しいんだけど
ランディーローズモデルのディストーションはもはや追加製造されないし
楽天とかじゃ7万とかアホみたいなプレミア価格で辟易します。
これは逃したと思ったら、京都の楽器屋でまだ予約受付しているじゃない!
速攻で予約完了!無事買えたらいいな。
こういう時って、たまに在庫なかったです返金するからごめんねで済まそうとする店が多いけど、今回に限ってそれは悔しすぎる!どうしても手にしたい!
あわよくば飽きたら売って倍の値段にしたい!(笑)
そんな邪心をもちながら今日も発送メールを待ちます。
それにしても今日の楽器の価格高騰って
嫌だね、卑しいよね、人間としてその精神を疑うわ、
転売屋なんて仕事じゃないし、若いのに転売で稼ぐとか
乞食みたいなもんだよ
そんな連中は楽器も弾けないし、情操教育が貧しくて、
大金つかんでも使い道が分からなくて、
服とか家とかしょうもないもので着飾って
足りない自分をデコレーションしてる
すっからかんの中身だからモノで固めないと
自分の存在意義がないんだと思うね。
高級なすし屋に行ってもサラダ巻きしか食べれないんだろうな。高いダウンジャケット着て、ズボンはスウェットで革靴。ボッテガの財布をもって歯並びはガタガタ
月に200万稼いでも、そんなのうらやましくないよ。
私はMX100 ROCKMAN X100 ANALOG TONE PROCESSORが予約できてうれしい
ロックマン擬人化