私は参観会でいい思い出がないです。

 

幼稚園の時は、手を上げても

差されなかったことに怒って泣いて

ひっくり返って恥ずかしかった

 

昨年は、ふざけてまじめにしない

参観会の意味が分からないのと

先生がヘボで高圧的に怒るから

それで余計にふざける。

 

それを先生に伝えても

まったく理解できない無能中年で

最低でしたが

 

今年は前期の参観会はもうパス

嫌だから

 

でも今年の先生は

めちゃくちゃ素晴らしくて

こっちが1言うだけで

10理解して

100点以上の対応してくれる

 

だから前期の参観会も

こどものためにいろいろ

気を使ってくれたんですが

親のメンタルがキツくて休んだ。

 

世間ではずる休みというのかも

でも、これは緊急避難

 

先日の参観日は、

なんか子供が行きたがるので

仕方なく・・・承諾

 

本当は動物園にでも行きたかったんですが

子どもは学校好きなので

わざわざ意味なく親の勝手で

休ませるのは

実際、気が引けるんです

 

それで、行ってきた。

ドキドキで不安

 

子どもは朝からハイテンション

 

それで学校行って

授業の様子見て

周りの子の様子見て

 

 

なんだかんだで終わってみたら

普通以上に頑張って

誰よりも賢い

 

ひっくり返って泣いていた過去が

嘘みたいで、

また、手を上げて差されなかったら

ふてて泣くかと思ったら

そんなことないし

 

差されたら

ペラペしゃべって

一番かわいいし、一番賢い

 

今年は良かった・・・

でも来年度は先生次第かな。

 

結構欠席が多かったし

騒がしい子は休みだった

 

登校班の親に見捨てられている感じの

子どももいなかったし

同じクラスのわちゃわちゃする子も

いなかった

 

当日の様子って

あんまり知らないけど

結構休みいて安心した。

 

無理して嫌な思いしに行って

イライラするんだったら

行かないほうが良いもんね

 

学校の価値って

昔ほどじゃないんだよ。

 

 

イライラするから

これ飲んでから行きました。

こういうものに頼って

育児のストレスを溜めないのも

一つの手段。

image

 

 

 

 

 

 

11月に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する