5/27は快晴そして、激アツ気候で
運動会するには暑すぎ
なんで秋にしないの
モデル校なのに馬鹿なのか?
まあ、児童差別教員を
いまだに雇用しているところから
教育委員会含めて馬鹿揃いだと思うけど
担任や現場の先生の一生懸命さは
本当に頭が下がる。
こういう有能な先生が一人の
出来損ない差別教師のせいで損している。
それはいいとして、運動会。
炎天下で地べたに座る子供。
暑いよね。
まだ、コロナ明けということで半日(午前のみ)運動会なので
負担は少ないんだけど
炎天下に3時間座りっぱなしで、
自分の出る競技以外は応援で小さい児童はヒマだよね
寝転がったり、水でびしゃびしゃの子供も
沢山いる中でうちの子は
本の持ち込みがOKだったので読書。
そもそも運動好きじゃないらしく
自分の競技以外の待ち時間が暇で
イライラするという面倒な性格。
本の持ち込みが許可されて
昨年よりも落ち着いていたのが良かったけど
さすがに暑さにイライラ
同級生が悪ふざけで気が散るらしく
ストレスでメインの競技の直前に
感情が崩壊して大泣き
でも大泣きしながらダンス
大泣きして昨年の担任の悪口を言いながら
戻ってきて離脱。
「○○のあの野郎!○○死ね!」
などと物騒な言葉で困惑
なんで昨年の担任のことを今さら?
まあ、差別暴言教員だから
ムカつくのは当然だけど
他の先生の前で悪口言うから困った
でも、ほかの先生も
そいつのこと嫌いだから
うちの子が暴言いったところで納得
体育館が見学者のスペースになっていたので
そこに子供連れて一時避難
メンタルも落ち着き、
先生の悪口言うなと叱って
何とか閉会式で終わり。
帰りにラーメン屋に行って
昼ご飯して帰宅。
あー疲れた。
今の担任の先生が本当に
気にかけてくれて天使。
先生の見本みたいな
あふれるホスピタリティー
昨年の中年独身メタボハゲ担任は
いったい何だったのか・・・
教員免許どころか
国籍を持っているかも怪しいやつで
北海道出身のくせに関東の小学校に
いるのは、地元でやらかしてきたんだろうとも思う。
こいつのことは教育委員会に報告しているので
はやく転任してほしい。
今年は担任やらせてもらえず、
雑用と支援学級のサポートなんだけど
支援学級にこんな差別野郎を
入れないでほしい。
とにかく、炎天下で日焼けしまくり
顔がボロボロです。
そういう時は
コレでケア
ハリで小じわが薄くなりました。