2/13に、代々木上原で人身事故があり
14時から16時過ぎまで不通となり、
私の退勤時間の18時には、復旧したものの
新宿駅では、ホームに降りれたけど、
急行の次の駅、代々木上原駅では新宿で満タンで乗ってくるので
こういう時は、コロナなんて無関係と言わんばかりに
久しぶりのぎゅうぎゅうすし詰め状態でした。
日頃マスクしろ、ワクチン打てと他人に偉そうにして、
誰かが咳をしたら露骨に嫌な顔して、眉間にしわを寄せているような
中年女性は、こういうときも電車乗るんですね。
潔癖な奴ほど、大地震の時に何もなくなったら
すすんで泥水飲んでるんだろうな。
小田急線は、新宿と小田原をつなぐ通勤電車ですが、
箱根湯本と新宿をつないでもいるので、行楽と仕事が混在する
私鉄沿線という印象があります。
にほんブログ村
南武線や常磐線に比べて、
比較的、品の良い乗客だとは思いますが、
サラダ油男や、カリタス児童刺し魔などの気違いが
生息する地域を通過しているので、
結構な頻度で、異常者と遭遇します。
とくに2両目は、弱冷暖房なので異常者が好むのか
電波系左翼おばさんや、迷惑なバブル世代サラリーマンがいます。
ポイントは、そういう異常者の存在を察知したら
すぐに車両を自分から移動しましょう。
異常者にイライラするのは時間の無駄ですし、
ハラハラするのも精神的に良くないです。
私はキチガイの気配を感じたらすぐに移動して
心の平安を保つようにしています。
異常者は、異常者優遇されているので、
殴られても、異常者が相手だと
勘弁してあげろよという社会ですから日本は、
喧嘩になって損するのはまともな方です。
だったら、悔しいですが、
まともな方は異常者から距離をとるのが
今の時代は一番賢いかと思います。
新宿から下北沢というのは、
高級住宅地ですが、下北に近づくにつれて
土着民が住む町になるので
電車以外の利用者が多く
この辺の人間が、小田急を使うというのはそんなに
ないんじゃないでしょうか。
経堂までは、比較的まともな人間が多いのですが、
祖師谷、成城学園前あたりは、世田谷のケツの穴という感じです。
貧富の差が激しく、駅前も微妙で
あさましい人間が多い、世田谷区民を鼻にかけている人ほど
階級が低く、プライドだけで生きている
似非金持ちの町ですね。
金持ちは電車なんか乗らないので
バスで遠くから駅まで来るような連中が利用するので
貧乏根性がひどくて、遅延して切れているのはこういうやつらです。
成城学園前から和泉多摩川というのは、
一応、狛江市になるので、
東京都ですが、23区外の負け犬市で
こぎれいにしている住宅街ではあるものの、
とくに低レベルなサラリーマンが多く、
人間的なレベルが低い連中が住んでいると感じます。
性格の悪い50歳くらいのサラリーマンと
若い土方が喧嘩していて、サラリーマンがスマホ構えて録画しながら
挑発していたので、土方の味方して後ろから殴ってやろうと思いました。
家賃も高い割に、なんもない場所で
駅前も小さなパチンコ屋があるくらいで
住むだけの街で、地方に住むのと変わらないです。
そして、多摩川を越えて
登戸~新百合ヶ丘は、THE川崎の端っこになり、
登戸は、川崎の川沿い工業地帯から汚物が流れ着くことがある
薄暗いスラム街でしたが、再開発で駅前が浄化されて
酔っ払いや、ルンペンが溜まるような飲み屋がなくなりましたが
胡散臭い、飲み屋は健在です。
カラオケの鉄人やパチンコ屋が平然と存在するのが目障りです。
向ケ丘遊園は、明治大学と専修大学によって成り立っていますが、
駅前に本屋がなくなり、ブックオフしかない文化的にレベルの低い街です。
この町の人間は本を買わないんでしょう。
大学もあるのに本屋がつぶれるというのは、末期的ですね。
しかしデカイ公園や、バラ園、美術館が点在しているので、
観光客が多くにぎわっています。
コロナ禍でだいぶ人気がなくなりましたが、
学生街なので、夜は飲み屋が繁盛しているので
専修大学の学生が騒いで、駅前を汚しています。
意外と、髪を染めた無職の若者とか土方も多くて、
その辺で喫煙してポイ捨てしています。
駅前に交番があるのに、朝の駅前は本当に汚いです。
生田、よみうりランドあたりは、犯罪者が多く生息しています。
基本的に、各駅停車駅に住むのは
ろくなやつがいないです。
土着民は偉そうだし、新参者は流れてきたよそ者です。
サラダ油男もよそ者で各駅停車駅に住む負け犬でしたし、
カリタスの刺し魔は、土着の引きこもりです。
新百合丘は、一番きれいですね。バランスが良くて、住みやすそうです。
ただ、この町に娯楽が集中しているので、
休みの日は子供や、家族連れでにぎわい、住民は鬱陶しいでしょうね。
新百合から町田までは、なんもない退屈な街です。
何にもないです。一生で一回も降りることはないでしょう。
地方の栃木の田舎といってもいいほど、
何もなさに吐きそうです。
町田から厚木は水商売の街でガラが悪く、小汚い場所です。
住みたくない地域であり、善人が報われない不良が偉い街です。
本厚木から東海大学前は田んぼしかないです。
向ケ丘遊園も、大学があり学生街ですが、
東海大学前は田舎すぎるので、駅前は荒れていません。
学生の質が違うのか、場所柄なのか
ぼーっとしてたらいつの間にか歳を食っているような
穏やかで何もなく、地元のヤクザが偉そうにしているだけの
田舎町です。
秦野は、この地域で一番賑やかですが
車がないと何もできない場所です。
秦野から小田原までは田んぼと森や採掘場しかないので
小田急線は、秦野まででいいと思いますね。
秦野から小田原間は、今後はおまけとして、
別の名前で呼んでも差支えないでしょう。
神奈川県の端っこで、謎の奇祭がありそうな
もはや、村とか集落レベルです。
小田原は新幹線が停まるので
まあまあ栄えていますが、田舎だし
一度、正月にここで乗り換えしたら
正月にどこにも行くところがない一人ぼっちのジジイが
新幹線のりばのエスカレーターで
通行人の邪魔していたのがむかつきました。
だから、そういうジジイみたいなのしかいない町という認識です。
箱根湯本は、おまけですね。
観光客で成り立つ街で、
ロマンスカーからは、中国人と不倫カップルしか
降りてこないわかりやすさがあります。
■まとめ
よく、SNSで「小田急また遅延してるよ」と
小田急を責めるような書き方しているアホがいますが、
小田急は時間通りに電車を走らせています。
自殺者は、気の毒なので迷惑ですが言及しませんが、
遅延させるのは、馬鹿な乗客です。
馬鹿な乗客とか、お客様は何をしてもいいと
勘違いした55歳以上のサラリーマンが、ゲロ吐いたり
喧嘩したり、、駅を汚したりしているのを
小田急がきれいにしているんです。
遅延して、待たされてイライラするんだったら
駅出て、ピンサロでも行けばいいのに
時間の使い方も馬鹿だよな。
ワクチン接種率100%なんだろうな、
自分で考えることができないだろうし。
馬鹿は治らないだろうから、
せめて小田急線に感謝してきれいに利用しましょう。
私は小田急線好きです。