記事によると
運動部員の場合、コロナ禍で、練習や試合ができないストレスが
要因になったと考えられる。
リラックスできるほか痛みを和らげる効用があり、
ケガを抱えた選手は効き目を実感できる。
首謀者がネットなどで手に入れて、
徐々に広まったのではないか。
先輩、後輩の断れない事情もあっただろう。
大学に行っていない人の記事は参考になりません。
大学に行っていても、トイレで飯食って、日陰で生きていたなら
わからないこともあるんだろう。
わからねーんだったら想像で書くな。
コロナ禍やストレス、先輩、後輩の断れない事情なんていうのは、
建前の嘘っぱちで、実際は興味本位というのが一番のところでしょう。
それを理由つけて憐れんでほしいのか、
コロナのせい?ストレスのせい?
リラックスできるほか痛みを和らげる効用?
全部言い訳にしか聞こえないね。
単純に、若さゆえの薬への興味だけ。
そして、そういうものを持ち込むのって、
コミュニティーの中の落ちこぼれで、
成績の低い奴に限ってタバコや酒や、ドラッグを
持ってくる。
そして、部のレベルは低くなる。
その落ちこぼれだって、高校の運動部の中では
成績が優秀だったけど、
大学という大きな集団の中に入ると、
下の方になり、運動以外で目立てる方法はないかと
考えた結果、薬物に手を出して、
その体験談をみんなに自慢し注目を集める。
童貞に初体験のことを話するみたいなもので、
普通のとりえのない若者のすること。
大学生の3割はそういうのやっているだろうと思うけど、
ほとんどが大学に行くくらいの知能があるから
「ばれたら大変」ということを考えられるので
踏みとどまれる。
運動部って、知能が低いけど、
推薦で大学に入れているから
「ばれたらヤバイ」という想像ができない。
大学生の犯罪者って、知能が低いのが2.9割、
頭が良いけどアスペルガーっていうのが0.1割と
私は思う。
2.9割の中身は、体育会系と金持ちの子供
もちろん、知能が低いのは体育部の連中で
異論はないと思う。
新型コロナウイルスにより、
オリンピックもスポーツ大会も中止になり、
今後の社会はスポーツマンなんかいらない世の中になる。
eスポーツで色白のモヤシが稼ぐ時代だ。
スポーツしても披露する場所もなくなるし、
今の小学生は読書しておくのが一番いいだろうね。
世の中は、いまだにスポーツマンシップという言葉が
本当にちゃんとぞんざいすると思っていて、
スポーツマンは正義だと勘違いしている。
スポーツマンで正義超人はハンマー投げの室伏くらいで、
他の連中に社会性や道徳、倫理観を求められるわけがない。
水泳の不倫していたやつも、前園も、
みーーんな悪い。
弱い者いじめして、威張り腐って、
他人に暴力をふるっている
それが体育会系の人間の本質だし、
運動部に入ったらそういう人間になるか、
途中で辞めるかどちらかだと思う。
大学運動部で不祥事が相次ぐのかは、
大学運動部が不祥事まみれなのは普通のことで、
ちょっと調べたら出てきた程度のレベルでしょう。
もっと調べたらレイプとか暴行とか
迷惑行為はたくさん出てくる。
うちの近所の専修大学は
駅前で下半身露出しながらおしっこして歩いていた
そして逃走した。
専修大学は、全体的に低レベルなので、
運動部はもっとレベルが低いだろうし、
そこの大学生がダイエーの喫煙所で
大麻を売った買ったの話を堂々としているくらいだからね。