先日小田急線で、夕方下北沢に2分ほど停車中、
ホームを親子の団体がワイワイと、
子どもたちははしゃいで、かけながら、それを
親が「走らない!」って注意しながら
よくある光景でした。

 

私は電車内でその光景に目をやると、
後ろに立つ若者三人組。
女1 男2


その中の新卒か、大学生の男一人が
はしゃぐ子どもの声をきくと、
友達との話の最中に「うるせーうるせーうるせー」と
声に出しました。

 

今時の、若者。ファッション雑誌を参考に、髪を切って
服を買って、その辺の普通の20歳代前半の若者。

 

最近はそういうのが、流行ってんの?
子どものはしゃぐ声がうるせーだと?このガキ。


一人じゃケンカもできないようなゴボウが。

 

思い出してもむかつくな。こういうやつは
一生独身で、このままの性格で直らないまま
嫌なジジイになるか、結婚しても身勝手なイヤな男になる。

 

小田急線って民度低いんだよね。知ってる。


自分も言えたモンじゃないけどさ、
こういうの見ると私は、親から、学校から、
まともな教育を受けたと人に誇れる。

 

いい年こいて、子どもにやさしくできない、
寛容になれない男は育ちが悪いのと、
生きる価値はない。日本にいないほうが良い。


大学出て、いいところ就職しても
所詮、クズはクズ。

良い服着て、こぎれいにしても、
人間のレベルが低いと、サルが服着させてもらっているみたいだな。

 

小田急だと、専修大学のレベルは異常に低いので、

その辺のカスだろう。