久々、YouTubeにクラシックの名曲アップです
今回弾いてるTaylor 914ce(通称“イクヨ”)と出会って約3年
その間このギターでいろいろな曲を弾いて数曲YouTubeにもアップしました。どんな曲を弾いてもいい感じで響いてくれるんだけど、2カポにしてルネサンス、バロックを弾いてみると、スティール弦の金属的なキラキラした硬い感じの音(チェンバロ風?)がなかなか、いいんだよね
で、今回はイギリスのルネサンス音楽を代表するリュート奏者、作曲家のJohn Dowland (ジョン・ダウランド / 1563-1626)の『Flow, my tears/流れよ、わが涙 Lachrimae pavan/涙のパヴァーヌ John Dowland』を弾いてみました。続編にも御期待ください!




いよいよ明日♪5月19日(日) 池袋ジャズフェスティバルで演奏します!東京芸術劇場前広場で18:00~18:30出演:mina(Vo)蓮見昭夫(G)永井健二郎(b)入場無料!
事前申込、予約不要です
お天気も良さそうなので
是非聞きに来てください!


