川越で完成現場見学会をする予定なので、


インテリアを探しに雑貨店へ行ってきました♪



グリーンを引き立たせる花器が素敵ですよね♪



くるくるアイビーが愛しいぃ~♪

そして!そして!


運命の出会い!ひとめぼれです!



岐阜県の美濃焼でガバ鋳込みの一体成型!


『marumi mug』series


画像では見えにくいですが、、、


底に3つの脚がついていて何とも愛らしいフォルム(●'◡'●)


珈琲タイムが楽しみです♪♪

 

事務所入口のニッチに小さい野草を飾ってみました🌼



小さくて可愛い花を生けるだけでほっこりしますよね♪

昨夏見学会を開催した所沢市の2世帯住宅・T邸のビデオ映像を、
「中庭で暮らしを結ぶ二世帯の家」として、
技拓工房のホームページに掲載しております。



今回は「昼バージョン」と「夜バージョン」、
2つの映像をUPしています。

1日の内でも表情を変えてゆく美しい建物を、
じっくりご覧になって下さい!



 技拓工房ホームページ → 
明日2/10~18の会期で、
飯能市において完成見学会を開催します。
高い住宅性能と美しいディティールを併せ持つ「技拓工房の家」を
ぜひ実際にご覧になって下さい。
お申し込みをお待ちしています。

  御予約は技拓工房ホームページまで → 

******************************

2階の窓からは


数日前の雪が、遠い山々にうっすらと掛かる光景が広がります。



暖かい雰囲気の、カーペット敷のピットリビングは、
お施主様の当初からのご希望でした。


1日の中、変化する窓の風景を楽しみながら、






明日からの見学会に備えます。



飯能市・Y邸、どうぞご覧になって下さい!

************************************
この2/10(土)~18(日)に飯能市で完成見学会を開催します。
詳細は技拓工房ホームページをご覧ください。
ご来場をお待ちしております!
************************************


今月見学会を予定している、飯能市・Y邸現場
仕上げに向け、粛々と作業が進んでいます。

まだ養生はされたままですが、
まずはご覧ください!


玄関を開けるとまず視界に飛び込んでくる、板材の壁。
この中はコート掛けや物入など、
帰宅した際に効率よく手回り品を収納できるスペースになっています。
さらに右端の通路はキッチン側にダイレクトに通じています。

そしてその先には

コーナーを利用したカウンタースペース。
中庭を経て北側の風景を望みます。


カウンターから振り返ると、




階段の先、2Fから1段下がった高さにデスクカウンター。
1階を見下ろす「司令塔」のよう。





最近は対面式のキッチンがほとんどですが、
こんな風に景色を眺めるのも良いですねえ。


軒裏の美しい2階のベランダ越しからは、


こんな風景が広がります。
(工事中、震えながら写真を撮った場所です。笑)


リビング横のゆったり取ったテラスからも、
北の山並みが望めます。


住宅街の中にありながら、高台の角地を生かし、
家々の中の1軒とは思えないほど、豊かに風景を取り込んだ家になりました。
大きな家ではないけれども、
美しさと工夫を両立させ、お施主様の思いの詰まった珠玉のような家です。
実際に、ぜひご覧になって下さい!
かねてよりお知らせしていました飯能市・Y邸の完成見学会の詳細を、
技拓工房ホームページに掲載しました!

緑豊かな丘陵地の高台に佇む35坪ほどの
一見では想像もできない豊かな空間を持つ美しい建物です。
細部まで丁寧に作りこんだ「技拓工房の家」をぜひご覧になって下さい!

見学会詳細・お申込みは →  


外構工事(も)、大詰めです!
飯能市で間もなく完成のY邸、
このたびお施主様のご厚意で完成現場見学会を開催します。

会期は2/10から2/18まで、
詳細は近日中に技拓工房ホームページにアップしますので、
ぜひご覧ください!


 飯能市Y邸・初期プラン
本日1月6日から仕事始めです。

とはいえ現場は昨日から職人さんが入り、動き出しています。
スタッフもミーティングの後はそれぞれの現場へ、
事務所はしばし私一人、静かにスタートです。
(平穏)

いただいた賀状、特にお客様からの年賀状は、
この日の楽しみ。
何よりのお年玉です。
写真をみてお子様の成長にびっくりしたり、
一言添えられたお言葉にほっこりしたり。
お、これ宛名はお子さんが書いてくださったかな?等々、
皆様の幸せを分けていただくようで、本当に嬉しい!
(たとえ、その傍ら山のようなメールの確認作業があったとしても)

今年の実質のスタート、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始いただいたメールには、順次返信しておりますが、
もし週明けまで何も返信がないという場合は、
お手数ですが「迷惑メールフォルダ」をチェック頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。