事務所入り口にある紅葉が色づき…

お気に入りの石畳に落ちていたので



ボスに写真を見せたら…

この石畳にも秘話があるそうで…

とある年の2月…

極寒だったそう…

御影石のピンコロ(正立方体)を半分に割って、

 

小端立て(細い面の小口を上)にして結構な面積を

 

一つ一つ職人さんが埋めていったそうでして…

見える表面から地中深くに御影石が埋まっているという事なんですよね…

それが石畳なんですと…

ご苦労が目に浮かびますぅ{{{(>_<)}}}

本物とは苦労がつきものなんですね。
 


今回は…

一部の内装を先行で進めていく関係で

クロス職人さんに密着!



一枚のクロスを立体的にカットして貼り付けている所。

ノールックで腰袋の右から左から道具を取り出して、さっさっさっーと貼っていくんです。



道具の多さで重量がかなりあるので腰をサポートするサスペンダー付き!

またまた職人技にうっとりです✨

この1週間で左官屋さんが現場入りしました!

下地から途中経過を…



ラスにモルタル下地を塗り込みしてます。

鏝にモルタルをひょいと乗せてスゥーーっとひと塗してますが、

そのひと塗が美しいんです✨✨

鏝さばきにウットリ~✨

凝視しすぎて口が空きっぱなしの自分(笑)

大量のモルタルを塗り込んでいくので腱鞘炎になる職人さんが多いそうです💦



下地塗りの完成✨



グラスファイバーを取付て…



仕上げのモルタルを塗っていきます!

途中経過ですが、建物の顔になる外観がビシッと決まってきましたね!
現場帰りの途中にある田丸屋さんで

ボス『ここのお団子美味しいからね、おやつに買ってく?』

自分『はい!お供します!!!!』



おすすめは焼き団子!



気になる狭山茶団子も追加で買ってもらいました(笑)



焼き団子は香ばしく弾力が最高で、狭山茶団子はもっちもちの爽やかさお団子でしたよ♪

午後からルンルンで作図しちゃいました♪


化粧柱に3段廻り階段の段板を施工している大工さん



刻んでははめて、刻んではめはてを何度も繰り返して

仕上げていきます✨✨

表わしの部分になるので本当に綺麗なんですが、

完成してしまうとその凄さが薄れてしまう( ノД`)シクシク…

細部まで完璧な仕上がりなので、次回はどあっぷ

お届けしますね♪


猫湯たんぽさん登場



お湯の入替はなくて、充電式なので楽ちんな温かアイテムなんです♪

膝の上に置くと丁度いい重さなので猫さん抱っこしてる感覚もあったり♬



家づくり士の足首に猫湯たんぽさんが挟まってるぅー!!!!!

使い方は自由なんですけど…ね💦


今回はカーテンの打合せに同行してきました!

カーテンのプロフェッショナルさんから

外観や内観イメージ、施主様の好みを確認していただき…



大きな窓には天井からカーテンを設置予定なのでサイズの確認。

メインの窓にはカーテン用の堀込天井になっているので長さの確認。

等々、カーテンだけでも打合せ内容は盛沢山!



カーテンのファーストプランが楽しみ♪
お世話になっている先生から素敵な品物をいただきましたぁ✨



大人のつなつなめんたい!!!!!

他にも種類があったので悩みに悩み…

つなつなめんたいを選びました♪

嬉しさのあまりドアップで撮影(笑)

ネーミングで食欲がそそられまして…

お昼ご飯に食べちゃいました(笑)

ピリ辛で本当に美味しかったですよぉ♬

夜はマヨネーズと混ぜて食べてみよっ(笑)

家づくり士と仲良しな玉井清さんが

なにやら楽しそうなイベントをするそうなので

告知させて下さい♬

11/1-10「小屋 へようこそ2」小屋びと三人展 -

11/1-10「小屋 へようこそ2」小屋びと三人展 -

2024年11月1日(金)~10日(日) 11:00~20:00 水曜休廊 (日曜は19時迄) 石本光男:画家

-

 

小屋びと三人展(笑)

可愛い方達を想像しちゃいましたが…

小屋にご興味?!ある方は是非♬


ボスが呪縛から解放されたので…

呪縛=かくかくしかじかでして💦💦

模型の制作を始めましたぁ✨✨

30度もある鋭い刃でスゥーっと切り込みを入れて

細かい作業をしている所は撮り損ね…



一瞬だけ後ろからパシャリ📸

もう少し観察⁈見学したかったぁ💦

お知らせです♪

ホームページにO様邸の施工事例がupされましたぁ♪

見どころ盛沢山なので是非ご覧くださいねぇ✨
 

 

川越市O様邸 | 埼玉で自然素材の注文住宅なら|技拓工房

埼玉で自然素材の注文住宅なら|技拓工房