このところ都内に出ることが多く。

春のような麗らかな日差しの中、


上野で所用を済ませ、久しぶりに東京国立博物館へ。


中でもお目当ては「表慶館」、


明治期に建てられた片山東熊設計の建物です。


ものすっごく濃い(デコラティブな)建物を見たかったんです。

・・・が。
「本日当日販売チケットはありませーん」
「予約券お持ちの方のみ、ご入場できまーす」
 

門のはるか手前から、なにやらプラカードをもって声掛けしている方々が。

そうして広い敷地内に「本館」「東洋館」「平成館」などが点在する中、
(これらは当日でも入場可能でした)
 

大渋滞を起こしている一角が。

どん!

キティちゃん!


表慶館の重厚なファサードに、キティちゃん!
 

しかも、特大!

そうです。話題の「キティ展」真っ最中だったのです。

いやいや、あまりの対比に思わず「え~~」と笑ってしまいましたが、


目が慣れてくると、これもアリな感じがしてきます。


キティちゃん、ネオゴシックに負けてません。


お目当ての表慶館内部の見学はかないませんでしたが、


日本の「カワイイ」文化の底力を見る様で、おもしろかったです。(N)