チンチラの破れを直す | 大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

チンチラの破れを直す

こういったチンチラのジャケットやコート

の破れのお直しをよくご依頼いただきます。

 

チンチラの場合値段に見合う耐久性はあまり望めません。

 

その肌さわり見た目は高級で豪華そのものですが

素材としてはミンク セーブル フォックスと比較すると

デリケートで繊細です。

 

劣化が進むにつれ破れも進行しますので

 

放っておけばもう修理できなくなるほどに

細かく広範囲に破れが広がります。

一か所でも発見したらご自分では手を加えずに

是非専門家にお任せください。

 

毛の表面 縫い目に沿っての破れ

 

毛皮 チンチラの修理

 

裏(皮面から見た画像)
毛皮 チンチラの修理


こういった縫い目に沿った破れがある場合

 

元通りに再び縫い合わせ

その他の縫い目部分になるべく狭い幅で

補強の接着芯を貼ります。そうすればまたしばらく安心して

着用できます。


毛皮 チンチラの修理

 

お客様が新品で購入し何年かたって破れを発見し

 

お持込になられたチンチラでもすでに破れを直した

修理痕を発見することがよくあります。

表から糸で破れを閉じている場合や

ひどいものは裏から布製粘着テープ(ガムテープ)

で貼られているだけのものも何回か見たことがあります。

縫製技術や設備を持たない販売業者が 

自分直したような そんなひどい お直しとは言えない

とんでもないものも何回も見ました。

 

修理は最初 初期の段階が大事です。

 

お困りの方がいらっしゃいましたら是非ご相談ください。

 

(有)大木毛皮店 アトリエ 工房 井上

〒990-2462

山形市深町2丁目2-19

TEL 023-607-1133

 

七日町ARCビル内店舗

〒990-0042 山形市七日町2-1-17

ARC七日町パーキングプラザ2 1F

TEL 023-607-1139(イイミンク)

 

ご来店 ご来場の際は必ずあらかじめご連絡頂ければしっかり

対応させていただきますのでお電話ください。

 

オーダー リフォームをお考えの方は事前にお問い合わせの上

ご来店いただくことをおすすめいたします。

(担当者が不在の事もあるため)

 

またお直しご希望のお品物をお持ちでない

ご来店の場合ご相談自体が出来ない場合がありますので

ご了承ください。
 

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

 

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム