チンチラの修理
カシミアコートのトリミングに使用されていた
チンチラを修理して他の小物に再利用します。
チンチラは弱い・・・・ 毛皮ファンであればたぶん耳にしたことはあるはず
確かにそうであり他の毛皮と比べても取り扱いには注意が必要です
その繊細さデリケートさと引き換えにあの素晴らしい感触 軽さ が有るのでしょう。
破れや劣化の原因は説明しても専門的になってしまいますのでいたしませんが、
このチンチラはいたるところに大小の破れや修理歴があり
その修理が不良の場合 可能な限り私のやり方で手直しします。
持ち込まれるものに多く見られるのが 接着処理や表側(毛皮側)
から糸で絡んである修理 気持ちは十分分かりますが
いずれも絶対にやってはいけません。
長く付き合えるはずの毛皮を修理不能にしたり
来るべき専門家による修理の大きな妨げになります。
ちょっとでも破れや毛がごそっと抜ける等の異変に気付きましたら
穿ったり 破れ箇所を探したり ご自分では何もなさらず
専門家にお問い合わせ下さい。
専門家が適正な処理をし少しでも長くご利用いただけるように
対応させて頂きます。
修理しないとお手入れも出来ません。
参考になる リフォーム例 一覧
大量追加しました。
ずらりと並んでます 是非ご覧下さい!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(有)大木毛皮店 アトリエ 工房 井上
〒990-2462
山形市深町2丁目2-19
TEL 023-607-1133
七日町ARCビル内店舗
〒990-0042 山形市七日町2-1-17
ARC七日町パーキングプラザ2 1F
TEL 023-607-1139(イイミンク)
ご来店 ご来場の際は必ずあらかじめご連絡頂ければしっかり
対応させていただきますのでお電話ください。
オーダー リフォームをお考えの方は事前にお問い合わせの上
ご来店いただくことをおすすめいたします。
(担当者が不在の事もあるため)
またお直しご希望のお品物をお持ちでない
ご来店の場合ご相談自体が出来ない場合がありますので
ご了承ください。