J.A 様 ご案内 | 大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

J.A 様 ご案内

ご説明します。


まずダークミンク(焦げ茶)のコートのほうですが

画像をご覧下さい↓


元のコート画像
大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム


身頃脇付近の画像ですが中心から左右に色の濃さが違います。
大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

このような場合 シェアードしてしまうと色の差がより顕著になり

見栄えの良くないものになりますので刈毛はおすすめできません。

そのままでのリフォームをおすすめいたします。



大きさに制限はありますが2本のストールは可能で

まずはどちらか片方のストールに重点を置き製作し

もう一点のほうは面積等の制限が出てきますので

可能な大きさやデザインを考えながら進めていくのが良いかと思います。


最近はこんな感じのを作りました


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

先端アップ

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

全長160cm そのうちフリル部分は左右15cmずつ

幅は36cm~38cm程

かけるとこんな感じです

合わせにはカギが2箇所ぐらい付きます。
大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム
①この場合の工賃は 73500円


②和装に重点を置いた下のような形状の場合は

取り外しのテール無しで 88,000円ほどですが

ご友人のストールのように片方の先に15cmの折り返しをつけるのも可能です。

大きさは頂いておりますご指定寸法で可能です。
大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム 大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

いずれの場合も裏地は新調になります。



紺 ベビーラム?コート画像


BEFORE               AFTER (合成画像加工です)
大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム 大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

①身幅のカット 脇下 ウェストライン 18,000円

②肩のライン修正 肩幅はそのまま  12,000円

③襟なし(ノーカラー)にリフォーム   25,000円

④アームホール修正           18,000円

⑤上部ホックの追加            4,000円

合計                      77,000円

裏地は元のものを修正して使用    ①~④の料金に含む

裏地新調の場合          化繊 プラス 28,000円~

                    シルク プラス 38,000円~