祖母から頂いた毛皮
「おばあちゃんから頂いた毛皮のコート
が3着あるんですけどリフォームしていただける
店を探してました。お願いできますか?」
電話での問い合わせでした。
もちろん大よそのお見積りをお伝えしますが
実際品物を拝見するまでは毛皮の状態等
少し心配です。
数日後 りフォーム内容等を
雑誌の切り抜きを添付して詳しく内容が記された
お手紙がコートと一緒に到着しました。
合計3着のご依頼で
まず一着目に取りかかるのが
このコート
素材はスカンブラックミンク
ブラックでもナチュラルミンクですので
ほとんど焦げ茶です。
縫い目等全て解いて平らな状態の毛皮
に見本から取った新しいパターンを
あててみて毛の流れや使う部分を
考えます。
身頃の使用面積に問題ありませんが
もとの袖の毛の向きが斜め使いなので
そのまま使うかそれとも身頃同様
上から下まで真っ直ぐするか
出来上がりや依頼者様のご意見を伺って
判断します。
斜め使いの袖
そのままでは型紙が入りません
このように一度 縫い目を解いて
ずらして縫い直せば
型紙がすっぽり入ります
そのまま乾燥
そして各パーツごと縫い合わせて
形が出来上がった段階でボディー等に
着せて写真を撮り 依頼者様にメールでお送りし
確認していただきます。
今回の場合 最初前合わせの部分に
5cmの重なりがあったのですが
重なり無しの付きあわせになり
このように変更になりました。
袖口もフレアーに変更になりました
そして完成!!
お客様にお送りし 後日電話を差し上げたら
「軽くて デザインも 気に入りました。
2着目もよろしくお願いします」
と喜んでいただけました。
また次もお役に立てるようがんばります。
ギタバカ
(有)大木毛皮店 アトリエ 工房 井上
〒990-2462
山形市深町2丁目2-19
TEL 023-607-1133
七日町ARCビル内店舗
〒990-0042 山形市七日町2-1-17
ARC七日町パーキングプラザ2 1F
TEL 023-607-1139(イイミンク)
ご来店 ご来場の際は必ずあらかじめご連絡頂ければしっかり
対応させていただきますのでお電話ください。
オーダー リフォームをお考えの方は事前にお問い合わせの上
ご来店いただくことをおすすめいたします。
(担当者が不在の事もあるため)
またお直しご希望のお品物をお持ちでない
ご来店の場合ご相談自体が出来ない場合がありますので
ご了承ください。