毛皮のライナーコート  | 大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

毛皮のライナーコート 



依頼者様は

 

不用品を処分しようかと迷っておられたようです。

 

 

しかし当時(20年ほど前)何かの記念に

 

 

これを自分にプレゼントしてくれた方の思いを考えると

 

 

このコートがとても愛おしくなったそうです。

 

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

 

ライナーのみの画像

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

 

周りに付いたボタンでコートから

 

 

取外しができるようになってます

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

今まで着る機会がなかった理由は

 

 

①重い

 

 

②肩が窮屈

 

の2点

 

 

まず軽い素材のサンプルをお見積りとともにお客様に

 

 

お送りして見て頂き 素材を決めます。

 

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-ライナー見本

 

 

そして素材は軽量なウィーゼル(イタチ)

 

 

の刈り毛素材に決定。画像右

 

 

素材を型紙に合わせて

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

 

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

 

 

ただ縫い付けてあったフォックスは

 

 

ボタンで取外しができるように加工します。

 

 

これででシーズンごとや天気によって

 

 

色々着用する機会も増えると思います。

 

 

 

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

 

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

 

そしてライナーもこのように完成です。

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

前よりも軽い素材をより柔らかく使用し

 

着心地もきっと良くなるはず。

 

 

肩がきつく感じるのは厚手で硬かった

 

 

元の毛皮素材のせいも考えられますので

 

 

これで大丈夫です。

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

そして完成

 


大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム-毛皮ライナー製作

 

納品が済み お客様にも大変喜んでいただきました。

 

 

お客さまの声です

 

 

 

 

 

 

本日、届きました。
ホント、まぁなんて、すべらかな毛なんでしょう。
前は、いささかきついと思っていた肩も、
まったく問題なく着られます。
襟の加工もありがとうございました。
これでやっとこのコートを楽しめるようになりました。
来冬まで、待ち遠しい事・・・。
丁寧なお仕事で、うれしかったです。
本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

思い出を大切になさろうとする

 

お客さまのお役に立てて本当に良かった!!

 

 

ギタバカ

 

(有)大木毛皮店 アトリエ 工房 井上

〒990-2462

山形市深町2丁目2-19

TEL 023-607-1133

 

七日町ARCビル内店舗

〒990-0042 山形市七日町2-1-17

ARC七日町パーキングプラザ2 1F

TEL 023-607-1139(イイミンク)

 

ご来店 ご来場の際は必ずあらかじめご連絡頂ければしっかり

対応させていただきますのでお電話ください。

 

オーダー リフォームをお考えの方は事前にお問い合わせの上

ご来店いただくことをおすすめいたします。

(担当者が不在の事もあるため)

 

またお直しご希望のお品物をお持ちでない

ご来店の場合ご相談自体が出来ない場合がありますので

ご了承ください。
 

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム

 

大木毛皮店工場長の毛皮修理リフォーム