至高の倍音! OTS3.0のAyersギターが完成しました |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 Ayers Japanからの情報です。2か月前に豊かな倍音のOTS2.0のアコギが販売されましたが、今回はOTS3.0アコギが完成したとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 OTS2.0は2倍音が一般的なギターよりもはるかに鳴るギターですが、OTS3.0はさらに3倍音~5倍音も豊かに鳴るようです。これまでのギターの常識が覆されるような鳴りだとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OTS オーバートーン・システムとは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マーチンで例えれば、OTS2.0がD41、42のような倍音を持つギターで、OTS3.0がD45のような倍音を持つギターと言えるかもしれません。どちらも良さがあるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、OTS3.0はどんな音がするのでしょうか。至高の鳴りというものを聴いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかがでしたか。倍音の大きさが今までよりはるかに大きいですね。コーラス感と揺れがさらにパワーアップしています。

 

 

 

 

 

 

 

 ベトナムで調整して日本に持ってきたところ、湿度の違いでフレットが変化したそうで、このビデオではややバズが出ていますが、倍音はすごいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは今までのAyersギターの中でもさらにワンランク上の音だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後Ayersの最高峰グレードとして販売されると思います。Ayersギターファンの方、またこの音が好きになった方は今後の動向をチェックしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OTS 3.0シリーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、ヤフーショップでもOTS2.0のギターを販売しています。訳あり割引もありますので、こちらもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マニアが満足するギターショップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!