アディロンダックのパワーと倍音の響きが美しいギター |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 Ayers Japanが今回開発したOTS2.0。構造的倍音を出すことに成功したギターとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 倍音の鳴りは、弦を鳴らした1秒に次の倍音が響き、さらにその1秒後に次の倍音が響き、こだまのように音が繋がって行きます。また、音の揺れも生じ、コーラスのような音も響くのです。

 

 

 

 

 

 

 そのOTS2.0の中でも、トップにアディロンダック・スプルースを使用したギターは音が太く厚みのあり、それに倍音が加わるとメロディーが途切れることなく鳴り響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ayers SJ07-C DXA 2.0 ESN JP-C

 

 

 

 

 

 

 トップに加熱したベイクド・アディロンダック・スプルースを採用したギターです。サイドとバックはインディアン・ローズウッドになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このパワフルで太いサウンドと倍音の組み合わせは、なかなか比較できるギターはないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この音を動画でお確かめください。生音録音でこの音になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかがでしたか。メロディーの途切れがなく、ずっと続いていくのが感じられたでしょうか。音の揺れも感じられましたか。

 

 

 

 

 

 

 

 この最高の音のギターは、近日中にショップに登場予定です。お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!