究極のマウスパッド!? |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 パソコンでレタッチや画像編集をする時に、マウスの動きはかなり重要の要素になります。思った所に思った速さでカーソルが動かないと、何度もやり直すことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それで、これまでいろいろなマウスを試して使ってきたのですが、最近、マウスだけ高性能なものにしてもだめだということに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つ必要なものがあったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、マウスパッドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マウスパッドと言えば、その上でマウスを動かうための敷物…。マウスパッドがなくてもマウスは動くので十分、という方もおられると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタクシもマウスにはある程度こだわっていましたが、マウスパッドにそんなに違いはないと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、このマウスパッドを使用するようになってから、作業がとても楽になったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーサポート エアーパッドプロIII

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何か特別な厚さだったり、手首を置くリストレストがあったりするわけではなく、ただの薄めのパッドのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、裏面がぴったりとテーブルに密着して動かなくなることと、表面の加工がツルツル過ぎず、さりとてザラザラ過ぎず、絶妙の滑らかさなのです。ちょっとの力でカーソルがすっと移動するのは感動的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、さらに滑らかにするには、次のオプションを購入することもおススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアーパッドソール

 

 

 

 

 

 

 

 

 マウスの底に貼る硬めのソールです。これを四方向に付けると、なんとマウスの滑りがさらにパワーアップし、ホームページで言っているように、「まるでエアーホッケーをしているような感覚」になるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタクシもこの2つで、画像編集やレタッチがかなり楽になり、手の負担も減りました。特に大型モニタを使って作業する時に違いを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エアーパッドソールには様々な形があり、Macのマジックマウス用もありますので、Macユーザーの方はお試しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エアーパッドソール (Magic Mouse専用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 画像編集やCADなどの精細なマウス作業をする方、またマウスを使うと手が疲れるという方は、こだわりのマウスパッドを試してみるのもいいと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!