かつて使用していたカメラたち ー Nikon D700 |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやく春らしい気温になり、今日は日中は15度を超え、比較的暖かな一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタクシの思い出のカメラを時々紹介していますが、今回は一番長く使用したカメラを紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Nikon D700

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ニコンのフルサイズのデジタル一眼レフ、D700です。発売は2008年で、もう14年前になるんですね。

 

 

 

 

 

 

 D3と同じCMOSセンサーを使用したハイアマチュア向けのカメラでした。大きめのボディと、バシャッと鳴るシャッター音が、写真を撮る喜びを教えてくれたカメラでした。

 

 

 

 

 

 

 

 当時はキャノンが7DマークⅡの時代で、どちらにするか迷った記憶があります。でも、実機を触った時に、D700の方が圧倒的にメカ感があったので、迷わずD700にしました。ワタクシにとってはそれで正解だったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 画素数は当時も少なめの1210万画素でしたが、その分高感度に強く、ISO3200くらいでもノイズは少なめで、まずまずきれいな写真が撮れました。高感度番長とか言われていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オートホワイトバランスがちょっと独特で、黄色に寄る傾向があったので、ホワイトバランスの微調整をして、B-1、M-1にすると、ちょうど良い感じになりました。そのあと出たD750ではこの点は改善されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このカメラは10年くらい使っていたので、かなりの枚数を撮影しましたが、シャッターユニットは15万回の耐久目安ということもあり、ワタクシの使用範囲ではまったく故障がありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このカメラで撮った写真をいくつかご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一面の菜の花畑です。栃木県の山の方で撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明るさ補正でハイキーに桜を撮影しました。春の明るいイメージを強調してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花火も撮りました。これは川の対岸の花火を300㎜望遠で撮ったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イチョウの落葉。ファインダーを覗いて撮るというのがとても楽しかったです。ライブビューはほとんど使いませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明暗の諧調もしっかりと表現できるカメラだったと思います。とにかく撮っていて楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このカメラの存在により、Nikonを使い続けることになったと言っても過言ではありません。

 

 

 

 

 今はカメラで動画を撮ることも一般化し、さらにサイズもミラーレスのようなコンパクトなカメラに移行しつつあり、ここ10年でNikonのカメラも方向性が変わりました。それでも、Nikonの写真に対するスピリッツは今でも生きていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 今後、Nikonの歴史を振り返った時、このD700も名機の一つになるのは間違いないと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなワタクシにとっての思い入れの強いカメラでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また時々思い出のカメラやレンズを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!