ギター本来のポテンシャルを引き出すブリッジピン |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 アコギのパーツの中で、地味ながら重要なパーツの一つに、ブリッジピンがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブリッジピンとは、その名の通り、ギターのブリッジに弦を留めるために挿してある6本のピンのことです。

 

 

 

 

 

 

 ギターは、弾いた弦の振動がボディに伝わり、ボディが共振して音が響きます。

 

 

 

 

 

 ブリッジとは弦からボディに振動を橋渡しする部分であり、ブリッジピンは、弦と直接接触しているパーツです。ここがしっかりと弦をホールドできなければ、本来の音をボディに伝えることができないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブリッジを裏側からのぞいたところですが、通常では、弦の端の丸い部分(ボールエンド)をブリッジピンを挿すことにより、弦を留めています。

 

 

 

 

 

 

 しかし、ボールエンドをしっかりと固定する構造ではないため、ボールエンドは色々な向きになりますし、ブリッジピンも丸い形状のピンですので、ボールエンドとブリッジピンが密着するというわけでもありません。言わば、ボールエンドとブリッジピンが、「点」で接触している状態と言えます。

 

 

 

 

 

 

 こうした構造上の問題により、弦の振動をいくらかロスしていることが考えられるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それで、今回ご紹介するブリッジピンは、この接地面の問題を解決し、弦の振動をボディにきちんと伝えることができるブリッジピンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギター本来の音を引き出すブリッジピン

”AWESOME”(オーサム)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上から見ると、普通のブリッジピンに見えますね。取り出してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 取り出してみると、形状が、ブリッジピンの先端から半分蔵の長さまで、縦に切り取ったような形をしています。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 そして、金属製のリングを使用します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金属製のリングを、やや引っ込んでいる面に弦の先端から通して、ボールエンドまで通します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボールエンドとリングの接地面積は点から「面」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あとはこのままブリッジのホールに入れ、専用のブリッジピンで留めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうすると、先ほどのリングは専用のブリッジピンでしっかりと固定され、さらにリングとブリッジプレートの接地面積が増えるので、弦の振動は余すことなくブリッジに伝わるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、実際に音に違いは出るのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グラフで違いを見てみますと、左が一般的なブリッジピン、右がAWESOMEを使用した場合です。

 

 

 

 

 

 まず、右の1の部分で、通常のブリッジピンを使用した場合よりも、低音域の周波数が伸びていることがわかります。

 

 

 

 

 

 そして2の部分では、中音~高音域の音量がアップしています。これは倍音がアップしているためです。

 

 

 

 

 

 

 さらに3の部分では、 10KHz前後の倍音もアップしています。

 

 

 

 

 

 

 

 このグラフからわかることは、AWESOMEのブリッジピンを使用すると、一般のブリッジピンを使用した時よりも、全体的に音量が大きく、周波数レンジも広くなるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 実際の音の比較は、Casper Esmannの演奏で聴いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いかがでしたか。確かに耳で聴いても違いがわかるのではないでしょうか。自分のギターの音はこれだけなのかと思っている方は、試してみるのはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 数本持っている方は、一度それぞれの効果を試して、気に入ったらもう一セット購入できるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギター本来の音を引き出すブリッジピン

”AWESOME”(オーサム)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 割引価格で販売中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!