サービスエリアのキャラクターパン |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近一般道から入れる高速道路のサービスエリアが多くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新東名浜松サービスエリアもその一つです。そこで買ったというパンをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幻のクリームパン。

 

 

 外側が白いパンです。いったいこのキャラクターは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「みちまるくん」だそうです。「みちまるくん」は、中日本高速道路(NEXCO中日本)のオリジナルキャラクターです。

 

 

 

 

 ホームページから名前の由来を調べたら…、

 

 

 ●NEXCO中日本グループのコーポレート・スローガン『道を通じて感動を人へ、世界へ』を実現したい、という思いが込められている。
   ●感動を呼ぶ「未知」なる商品・サービスの提供、ホスピタリティに「満ち」あふれたSA・PAづくりを目指していくことを表している。
   ●「まる」は、容姿からイメージして名づけられた。


 

 

 ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 パンに戻ります(笑)。いったい何が幻なんだろう?切ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白っぽいクリームが入っています。バニラビーンズの粒々も見えます。ホイップクリームに何かを加えた感じのクリームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カスタードクリームを加えたのかな?食べてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この味は……、簡単に言うとバニラアイスの味です(^^)。カスタード味ではありませんでした。アイス好きにはいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう一つは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出世大名家康君あんぱん(長いな)。

 

 

 浜松のゆるキャラ、出世大名家康君が描かれたアンパンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 浜松では至る所で見かける「出世大名家康君」。

 

 

 ちょんまげはウナギ、羽織の紋はみかん 、袴はピアノ柄と浜松の特産品がたくさんあしらわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、このアンパンの中身は…。切ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、上半分がホイップクリームでした。下はつぶあんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小倉マーガリンはよくありますが、小倉ホイップはどんな味なのでしょう。一口いただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うん、あんことホイップクリームの味です(笑)。想像通りで、あまりインパクトのないパンかもしれません。サービスエリアで売っている、いわゆる観光用のパンなんでしょう。キャラクターが大事なんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何はともあれ、地元民はなかなか買わないパンをいただいて、とても興味深かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度は市内でオススメのパンかスイーツを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!