先日出店、三豊市の「まち音めぐり」イベントセルフレポートです♪
8時半から搬入開始。 道程は鳴門から下道で2時間半から3時間。
ということは余裕を見て5時出発(笑 鳴門では朝日を背中に受けながら西へ走ります。
イベント好きですから、ゴルフや釣り、キャンプが好きな人は、もう道中もワクワクしてると思いますが、
そんな感じでドライブです。ドライブ自体も好きですし(笑
まずイオン綾川まで出て、そこからルートを考えました。
早朝だったので、丸亀の街中を縦断して、まず海へ出るルートを選択。
知っているお蕎麦屋さんの前を通ってみたりしてですね(道は繋がっていますね~(笑
私の特技なんですが、他はともかく、一度走ったことのある道は、
絶対に忘れない。何か知らんけど覚えているんです。
今回も「ああっ、ここに繋がってるんや!」なんて言いながら走ってました。
丸亀から海沿いに西へ。うわ~線路と国道が並走している・・・なんてもうこの先は、
目的地である三豊の詫間(たくま)なんですが、この写真を撮っている時点では、まだそのことを分かっていません(笑
行ってみたかった荘内半島にも寄れました。なんて美しい場所!
浦島太郎伝説がある場所なんですね。本当にうららかな雰囲気でした😊
・・・って遊んでたら「搬入、行かな!」ってなって、8時半過ぎに三豊市文化会館「マリンウェーブ」へ🚙
マリンウェーブって必殺技みたいな名前で好きです(笑
初めての場所なので、設営にわちゃわちゃしてしまいましたが(笑
気が付けば10時、イベント開始。お客さんがいっぱい!
他にも地元の作家さんがたくさん出店されてました。新鮮な感じでした(笑
何が良いって、外に出れば快晴。そして海が見える😊
風は涼しくてとても快適。レジャーみたいだ⤴
ひとり出店だったので、あまりぶらぶらは出来ませんでしたが(してる疑惑(笑
外にもブースがたくさん。食べ物屋さん等が出店されてました。音楽フェスとハンドメイドイベントってなんて楽しいの😊
我々はライヴは見れなかったんですが、ギターが展示されているのは見れました😊
池田からのお客さん、前にハレルヤさんに出店したときに、
ブルーの猫財布を買って頂いたそうで、確かに中々、年季が入ってました。それぐらい以前という事です。
またインスタやTwitterで見かけてお越しいただいたお客さん。
以前、お店に来ていただいてたお客さん「歩いて3分なんですよ。奇遇ですね」なんて方も。
なんだか猫好きさんが多かったような気がする(笑 好きな人を呼んで(友達とかに「やってるよ」なんて教えてくれたりして)くれたような感じがしました。どうもありがとうございます😊🐱
それにしても皆さん、穏やか~な良い方ばかり。気候が良いし食べ物も美味しいし、穏やかな土地柄❔ 温かい雰囲気に癒されました😊🐱どうもありがとうございます♬
出店者の皆様、主催者の皆様。どうもありがとうございます。おかげさまで楽しい三豊の旅となりました😊🐱
寄り道する気満々でしたが、暗くなる前にある程度進んでおこう、という大人の判断で(笑
休憩しながらまっすぐ帰りました。ほんでも20時前には帰れたので、楽勝ですな。BonBon雑貨店で鍛えられています(笑
次回のイベント出店は、レギュラーイベントBonBon雑貨店
場所はもちろん 上板町のクレープカフェ ボンボニエールさん!
6月27日 水曜日 11時から20時まで です。そちらもお楽しみに😊🐱