例によって鳴門を出発したのが朝の8時。
この日は10時に現場に行けばよいのですが(笑 このイベントの日の朝、仕事前にドライブをするのが恒例行事。阿波市の方まで走って、コインスナックとか、山間の集落とか。
ほんでたまに時間読み間違えて遅刻したりするので(どないやねん(笑 さらに2か月ぶりですから、ちょっと早めに到着し、準備に取り掛かりました。 コウレイカですかね?(恒例化ですよ♪
27日にちなんで、ツナピザクレープ。しかもいつもよりお得!
お客さんによく聞かれるんで書いておきますが、おかず系のクレープや、いわゆる甘いクレープもあります。っていうかメニューいっぱいあるんです(笑 ドリンクメニューも豊富です。その組み合わせの数は・・・おおっ、どうやって計算したらいいんだ(笑
なので、お店のボードやPOP、またはボンボニエールさんに聞いてみてね♪
真夏は暑すぎて、お客さんもくつろげないとの理由で、お休みして2か月ぶりに復活したこの日。
えっとぶりですね~なん声も飛び交います。集会所的な、寄り合い的な(笑 定期開催はそういうところもいいですよね。
初めて来てくれた方も多かったんですよ。小松島や、徳島市内、鴨島、吉野川市。書ききれないですが、阿南の新野(あらたの から来てくれた方も。ありがたいですねえ。
お昼ごはん。ツナピザと、抹茶ラテにしました。
ボンボンエールさんのクレープは、他のお店とは一味も二味も違う。生地ももちもちしているし、中身のバリエーションや組み合わせも豊富。季節や、イベント限定メニューもあって飽きないんです。
ぜひ「利きクレープ」してみてください。美味しさが良くわかるはず(どうやってするんじゃ(笑
これは昼下がり、ランチのお客さんたちも一旦帰られて、さあさあこれから次のラッシュに備えて・・・すきを見てくんだらしているところ(笑
この頃、雑貨、ハンドメイド系のイベント、増えましたよねえ。大小問わず、玉石混交。主催をされる方も増えました。
だから、我々がイベント出店を開始した5年ぐらい前と、現在とは、また状況が変わってきているんですよねえ。
ほんで(話戻った(笑
そんな中、イベント「BonBon雑貨店」の常連さんが居てくれたり、お子ちゃんのお客さんが、手作りのモノを出店者にプレゼントしてくれたり、差し入れをくれたりするのは、本当にありがたいし、BonBon雑貨店らしい、アットホームで温かみと緩さがあって、けど実は毎回ちょっとずつ違って、来月もまた開催できるというのは、実に幸せなことだなあと思いました。と、スペアタイアで夜中にクルマ運転しながら帰ってきながら思ったんですよ(まだ交換してなかったんかい・笑
この日来店されたたくさんのお客様方、ボンボニエールさん、けいさん、今月もありがとうございました!
ボンボニエールさんのブログより
「次回のBonBon雑貨店は。。10月12日(木)を予定しております
