こんにちは~今日はめっちゃ快晴ですね!
昨日、店のシャッターを閉めてから、小松島(こまっしま)まで走ってきました。
ちょうど、吉野川フェスティバルだったんですねえ(後から知る)
「なんでこんなクルマ渋滞しとん!?なんかしよん!?」(だから吉野川(略 後で知る)
えらい時間がかかりまして、着いたのが19時半ごろ。
くんだらしてたら21時半「あっ、カミサンが待ってるから(待ってないかもしれないけど)帰るね!」戻ったのが22時半ですから、それからビール飲んだりお風呂とか入ってたらですねえ、眠いですね(くんだら疑惑(笑
こまっしまは、私のお袋の出里。
こんまい時は、よく遊びに行っていました。
その頃は汽車です。
教会前駅から、昔の徳島駅(なつかしー
「滝の焼き餅」をお土産に買い、
こまっしま方面へ乗換え。
バスで向かう時もありました。
一人で行く時は、お袋から、
「赤いバスじょ!赤いバスに乗るんじょ!」
ほんでなんでか大原の辺りで降りて、えらい目にあった記憶があるようなないような。
立江寺で猫を拾ったのが、その後の猫好き人生の始まりでもあり、
こはくのマスターの実家と、じい、ばあちゃん宅は目と鼻の先であり、
こはくの天使に行く途中、川のとこに、じい、ばあちゃんとご先祖様のお墓がある。
そんな少なからず、ご縁が深い場所。
6、7年前、初めてこはくの天使に行ったのが、墓参りの後「カフェができとんじょ」と、家族みんなで押しかけた事。
マスターは「なんかいっぺんにいっぱい来た」と、覚えていたこと(笑
たまたま歳が一緒で、ギターが好きでイエローモンキーが好きで・・・そんな色んな「たまたま」が、おそらく天文学的な数字で積み重なって。昨日は珍しく(? お互いの仕事についてなんか話してみたりして。
長くなってしまいましたが「私の友達が作ってるコーヒーです。美味しいないわけがない!店が定休日の朝に、暑さの中大汗かきながら、丁寧に焙煎してます! めっちゃ美味しい!」

アイスコーヒー用ブレンド 200g 挽いてます(ひと袋、豆のままのやつがあります) 864円(税込
深さがあって、しっかり苦味もあって、だけど切れ味爽やか。男の友情みたいな味ですよ(笑

しれっと「こはくまさんくっきー」も入荷できました! 良いタイミング♪
それでは皆様のご来店心よりお待ちしております。店長より♪
【夏の宝探し、しませんか?鳴門の雑貨屋さん巡り】
当店おすすめコースは「白猫堂ノスタルジック」 →「バラエティタイム チャーオ!」 さん→「にちにち雑貨店」 さん→「ISLAND」 さん です。小さな町ですから半日もあれば充分回れます。お気軽に店頭にてお尋ねください。各店のチラシも置いています。道案内も含めてご案内差し上げます。
☆大好評!鳴門の雑貨屋さん巡り 地図付きバージョン(白猫堂公式HPにて掲載中!)
☆遂に完成! 鳴門の雑貨屋さんMAP
☆和雑貨、和風、和服が好きなあなた!行ってみませんか?「鳴門の雑貨屋さん巡り~番外編~」
☆お店の空き具合や店主の暇加減がびっくりするほどにリアルタイム更新。公式ツイッターもよろしく♪

人気ブログランキングへ