ありがとうございました「リフォームプラザ亀井五周年祭」セルフレポ♪ | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪



勝手知ったるリフォームプラザ亀井!(笑 五周年おめでとうございます!



中山源三郎商店さんのウッドデッキ。こちらがレジです。



壁面ディスプレイがしやすい! 今回は脚立シェルフも組み込んでコンパクトに。

吉野鍋さんの名物トーク。これは勉強になるな~(笑 囲まれていますね。



亀井取締役も満面の笑み。




鳴門のゆるキャラ「ナるとくん」子どもたちに大人気。




二日目はさらに!徳島ヴォルティスの人気マスコットも登場!



ゆるキャラ歴史的ご対面的にも大いに盛りあがったのでした。


2日間ありがとうございました!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

二日間に渡り開催、参加しましたリフォームプラザ亀井さん の五周年祭、セルフレポートです。

思い返せば3年前の今頃、初出店。それから同社・同店の歩みを見てきたんでした。自宅と店舗のリフォームもお願いし、レギュラーとして出店を続けて文字通り「ホーム」となったこの数年間の歩み。個人的には感慨深く・・・朝の朝礼に参加していました(?)

初めての頃は緊張して、スタッフさん用の出入口の扉を開けるのにドキドキしたり・・・いまだにそれは多少あるんですが、今回はあんましなかった(笑 

特に、撤収も終わり、手伝ってくれた友である亀井取締役と別れる時、なんだかとても寂しく。その重い扉を閉めるのが心切なく。よく考えると二人の人生と言う名のドラマがこの二日間で重なり、そしてまたそれぞれのドラマが始まる・・・なんだかとてもセンチメンタルで、しかし新たな始まりを予感させるエンディングでした。裏話として書いておきます。

蛇足ですが、昨日うっかり渡しそびれた領収証を届けに寄った時「一つのエピソードが終わり、明らかに次の新たな展開が始まった感」を感じたことも書き残しておきましょう。物語はまだまだ続くのです。

最後になりましたが、両日ご来場頂きました多くのお客様方、関係者の皆様、出店・参加協力された皆様、そして会場となりましたリフォームプラザ亀井スタッフご一同様、今回もありがとうございました。

そして五周年おめでとうございます!当店も追いつけ追い越せ、切磋琢磨でがんばります♪

尚、次回イベント出店予定は26日(木)BonBon雑貨店26!  そちらもぜひお楽しみにヽ(*´∀`*)