イベント「ISLAND&...」裏話 | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

$雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
よく晴れた日、鳴門市大毛島「ISLAND」にて。

雨がよう降ります。晴れ間が恋しいですね。

そんなわけで(?)ポスティングは一時中断(フライヤーの紙質が、湿気につよくないんです。勉強になりました)「ISLAND&...」(アイランド・アンド)イベントタイトル裏話です。

夏の野外で、雑貨屋さんの前で、テントを張って・・・そこには県内のいろんなモノづくり作家さんたちが居て(そしてしれっと白にゃんが紛れ込んでいて)・・・そんなイメージは当初から描いてました。

実は、ネーミングセンスがないことでは定評または自覚のある(?)店長。なんだかとてつもなく長くなる傾向があり、毎回頭をひねりつつ、なんやかんやで「閃くまで待つ」という方式を採用し、今に至ります。

今回も当初の案では「ISLAND Village」(アイランド・ビレッジ)でした。

「村」人々が集まっているイメージ。

しかし、ある時・・・

「ん? あれ? これはいかん(笑 」

そう「ISLAND Village」直訳すると、某大手ファッションセンターになってしまう!!

というわけで急きょ閃いたのが「ISLAND &...」でした。

特にこの「&...」には「いろんな人たちに参加して頂きたい、主催者・出店者・お客さまみんなで一緒に楽しみたい、同じ時間を分かち合いたい」みたいな意味が含まれています。

あとはもう、ダジャレ的要素です(笑 

そんな「もう全体を表現するには、これしかなかった」的なネーミングが、

ほんとに県内各地の様々な業種、形態の皆さまのあたたかいご協力もあり、



さらにさらにその言葉の意味と深みと広がりを増していったように感じています。


ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

$雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
そして「リゾートホテル モアナコースト」さん

$雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
「リストランテ フィッシュボーン」さん

今回はその敷地の中の「ISLAND」さんを中心として、県内各地から、様々な作家さんたちが集まります。  

舞台は大毛島! 鳴門! 海の日!

いろいろな方々のお力で今回のイベントが実現します!

あなたもぜひ「&...」のひとりとして、また主役であるお客さまとしてこのイベントを「完成」させて頂けるとうれしいです。

$雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
7/16(月・祝)「ISLAND&...」~in モアナコースト~

一緒に楽しみましょう! あらためまして皆さまのご来場心よりお待ちしておりますニコニコ