※最初に言っておきますが、このお盆のようなやつは店長私物です。
非 売 品 で す !!(キリリ
出張先ルートを考えつつ、コーヒー練習しつつ、飲みつつ、メモりつつ・・・
「プリントアウトして、ボールペンで直接補足を書く」
さらに、
「それを手帳に挟んで持ち歩く」
アナログですねえ・・・ええ。
ちょっと、2杯までならなんとか素早くサーブできる(可能性の高いっぽい雰囲気というか、そんな感じ的な)方法が見つかりました。
いや、ほんとに本職の方に怒られそうなので、もうこれぐらいにしときます^^;
道ですか? ああ、勘です。カーナビが壊れてます。
まったく知らない場所を走ることによって、脳の普段使われていない分野をフル活用するんですね。
ちなみに、初めて行ったスーパーとかで「あれっ? しょうゆどこやねん?」とかつって「スーパー内プチ迷子」みたいになりますよね。
あれもそうです。ほとんど同じ脳の働きが確認されております。
たまーに「スーパー内プチグルメ」と称して、試食品を片っぱしから食べていく・・・という行為も見受けられますが、あれはまた別です。あれは「美味しんぼならぬ、食いしんぼ」です。
さあ、これを読んだ皆さん!!
今日の夜は~
レッツ! 迷子!!m9(・∀・)ビシッ!!
追伸:やっぱりコーヒーは砂糖と牛乳を入れたほうが美味いなあ(*´ω`*)ホッコリ