弟一家がやってきた!! | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

晴れの日曜日の朝。


ぼんやりPCに向かっていると、電話片手におかん。


電話に出ると、甥っ子のゆうとから。


「もしもし、あっちゃんおるん?今から行くけん」


「おおー、遊びに来なよ~」と言ったものの、まだ朝飯食ってねえwww


慌てて飯食って身支度してたら弟一家登場。
新・狂い咲きサンダーロード
おかん用の脳トレのバチモンのゲームにハマるゆうと。



新・狂い咲きサンダーロード
あまりにもちょこまか走り回る(立って歩けるようになりました)ので、弟に強制的にこかされた下のよしと。


うわー、弟のこんまい(小さい)頃にそっくりw


新・狂い咲きサンダーロード
この頃ミニカーには飽きてきたみたいです。


音が鳴るのが面白いみたい。


途中から、昔使ってたキーボードを出してきて、ミニ演奏会。


と言ってもバイエル70番台w


「ボリュームをさわるな!!」と言っても何回も繰り返して笑うやんちゃ全開のゆうと。


数字は一の位はだいぶ覚えたかなー?


おっちゃん(私)のひざの上で甘えてましたw


新・狂い咲きサンダーロード
ほんでまあ、天気もいいし、子供たちは元気やし、外で遊ぶことに。


車庫と言う名の倉庫からふるーいテニスボールが出てきた。


まずはサッカー。


昔、というか今もフットサルを続けている弟。さすがに上手い。


ゆうとも受け継いだみたいで、3歳にしては上手に蹴ってたなあ。ボレー気味に(おじバカだろうかw)


新・狂い咲きサンダーロード
もうなんか真剣な表情におっちゃん胸キュンです。


背が大きくなってきたなあー。


新・狂い咲きサンダーロード
そしてまあ~、よしとの歩くんの早いこと!


ちょこまかちょこまか高速移動してましたw


しかも裸足でw 野性的だw


新・狂い咲きサンダーロード
そして途中からキャッチボールになり・・・。


そういや妹はソフトをやっていたんだ・・・っていうか今でもやってるんだ。


体育会系夫婦。ちなみに出会いはスノボだったそうですw


新・狂い咲きサンダーロード
おっ、ゆうとコントロールいいやんw


まっすぐ飛んでるやん。足と手、一緒やけどw


私もこの後、一緒にキャッチボールしたんですが、ほとんど動かないですむほど正確。


・・・・・ピッチャーになれるな・・・(おじバカ二回目w)


そして、この場所はかつての私の子供時代の遊び場。


弟の姿が亡親父と重なり、またゆうととよしとの兄弟がかつての私と弟を思い出させて・・・。


なんでか少し感慨深くなってしまいました。とことんおセンチ体質w


ほんで「お腹減ったー」と言うわけで、近くのうどん大二郎へ。


なんでかゆうとは歩いて行く気でした。たぶんほっといたらひとりで行ってましたw


「赤ブーブーで行こだ!!」・・・決定権おまえか、ゆうとw


そしておかんも入れてみんなでうどん。


新・狂い咲きサンダーロード
もうー、この顔、この表情、そして太いまゆげ。完全にうちの家系だwww


弟のおとんぶりも板についてきてました。


新・狂い咲きサンダーロード
うどんが待ち切れずおにぎりをパクつくふたり。


よしとの食欲がすごい!!なんやかんやでおにぎり2つぐらい食べてましたw


あれ?ゆうといつの間にかなんとかお箸つこてるやん・・・こいつはかしこい(おじバカ3回目)


新・狂い咲きサンダーロード
やっとうどんが食べれて大満足のゆうと。


そして、我が家の家族が選んだトッピングにはある共通点が・・・。


それは「甘辛く炊いたおあげ」それもかなり甘めのやつ・・・。


そういや亡き親父も好物は確か「おいなりさん(いなり寿司)」だった・・・。


い、遺伝だ・・・^^;


そして、またクルマに乗り込んで家へ。


新・狂い咲きサンダーロード
よしとはお昼寝タイム。大人たちも眠いし、私は用事ででかけるので解散。


久しぶり・・・あれ?最近ちょくちょく来てない???^^;


い、いくとこないんかいな・・・ネタ切れかしら・・・妹がワイヤーママ嬉しそうに借りて帰ってましたw


またいつでも遊びに来なよー(*^▽^*)


今度は家族でバーベキューでもしよかいな♪