ドリスの後、久しぶりに美味いコーヒーが飲みたくって近所の「池内珈琲店」に。
あと、個人的に相談事というか、アドバイスをもらいに・・・。
新しい作品展が始まってました。
そしてなぜか途中から、「初めて彼女の家に遊びに行く(つまり両親と初対面時の男性のファッション」の話になり、「まあエリがついてないとね」「ポロシャツかワイシャツかなー」「デザインポロとかカットソーとか」などと逆アドバイス。
またキルトファンのお客さんが遠方、佐那河内から来られてました。なんでも鳴門のご出身だとか。
「アーティストみたいですねー」と言われなんとも恥ずかしいやら嬉しいやら^^;
その後常連の巨漢のお兄さん、近所の農家のおばちゃんなどが集まり、いつものよもやま話。
はっと気がつけば17時すぎ、ここは居心地がいいけん、つい長居してしまう^^;
作品展の様子。
一見白い一枚布ですが、全部パッチワークになってる! すごい技術!!
10センチぐらいまで近づかないと分からない精巧な・・・うーん、精巧はちょっと違うかな。巧みさ。
キルトの知識がない私もこれには唸りました。
なんでもミシンキルトの世界では日本で3本の指に入る技術の持ち主だとか!! ぜひ間近で体感してみてください。
もちろんママの煎れる香り高いコーヒーもぜひ。個人的にはここのコーヒーは元気がでます。
コーヒーもあるけどママの人柄と、常連さんとの会話と、お店の落ち着いた雰囲気もいいんだろうなあ。
堤 公代さん
「ミシンで作るキルトの小作展」
9月17日(木)~10月11日(日)
そして、次の作品展はなんと!! 池内のママ自ら出展です!!
「秋冬のふだん着」
10月15日(木)~11月15日(日)
ママ自作の服。値段はお手ごろだけど、ちょっと(だいぶ?)ひと手間かけた秋冬の服がならぶ予定です。
そちらもぜひ(*^▽^*)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「池内珈琲店」
鳴門市大津町大代240-98
電話 088-685-4144
営業時間 9時~18時
定休日 毎週水曜日・祝日
駐車場あり
鳴門方面からは新撫養街道をサンクス過ぎてすぐの大代谷川沿いの細い道を左折。