鳴門第一小学校前 コミュニティはうす TSUDOI    | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪


新・狂い咲きサンダーロード
えーと、どこから話したらいいのかな。


先日、池内珈琲店で高校の時の同級生のお母さんとバッタリ会いまして、


「うちコミュニィティーハウスしよんよ。また遊びにおいで」と言われたので、本当にオジャマしました。


コミュニィティーハウス・・・・・そういえば前に一小の近くで見かけて、


「おお、こんなんができとる。一小進んどるなあ・・・・・」


と気になっていたのです。


早速入店、マスターとママ、スタッフの息子さん、子どもたちがあたたかく出迎えてくれました。


新・狂い咲きサンダーロード
中は木がふんだんに使われていて、とても落ち着きました。


喫茶店みたいな感じ。


子どもたちは、学校終わってから、親御さんが帰宅するまでの時間をここで過ごします。


メニューも子どもたちがおこずかいの範囲で買えるように、と値段安めに配慮されていました。


コーラ150円、安い!


せっかくなので、私はコーヒーを頼みました。


新・狂い咲きサンダーロード
コーヒー380円。


子どもたちが「コーヒー美味しい?」と聞いてくるのが面白かったな。


そういや私も子どもの頃「大人はなんであんな苦いの飲むんだろ」って思ってたな。


新・狂い咲きサンダーロード
お忙しい中、マスターと少しお話できました。


物静かな語り口の中に、「この地域を良くしたい! 子どもたちに何かしてあげたい!」というアツイ思いが伝わってきました。最先端行っとるなあ~!!


新・狂い咲きサンダーロード

新・狂い咲きサンダーロード

新・狂い咲きサンダーロード
※親御さんの皆様へ、本来ならひとりひとり顔を隠すところですが、雰囲気が伝わらないので代わりに「悪用禁止」のスタンプを貼っています。遅くなりましたがご了承ください。




子どもたちはみんな思い思いにのびのびと過ごしていました。


ゲームに熱中する子、マンガを読みふける子、友達との楽しいおしゃべり、おこずかいがないのにまだまだおやつを食べたい子(笑) すごいなあ! こんな所が徳島にもあるんか! と少し感動。


新・狂い咲きサンダーロード
2階は勉強部屋。みんな真面目に宿題やってました。


えらいなー、おっちゃんなんか宿題しょっちゅう忘れてたぞ(笑)


みんな自分のやりたいことをやって、ルールの下に自由に過ごせる、なんて素晴らしい場所なんだろう。


実は、コミュニィティーハウス、以前から興味を持ってました。


ずっと福祉畑で過ごした大阪時代、その経験を生かして、何か地元に貢献したい。


地域の子どもたちに安全でのびのびと過ごせる場所を作りたい。


もしかしたら、の話ですが、いつか自分でやってみたいな。ここまで規模は大きくなくていいから、自分にできる範囲で。


一度しかない人生。生きてる証を何か残したいよね。


またひとつ夢が広がりました。いつの日か実現できたらいいなあ。


マスター、ママ、息子さん(私の弟と一中でサッカーしてました)、子どもたち、ありがとうございました。


楽しい時間が過ごせました。またふらりと遊びに行くかもわからんのでその時はヨロシク(*^▽^*)



新・狂い咲きサンダーロード
コミュニティはうす TSUDOI   鳴門 第一小学校のすぐ横(前?)です。


興味のある方はまたのぞいてみてください。楽しい場所ですよ(*^▽^*)


その時は名物の手作りコロッケもぜひ!!