熱狂のとくしまマラソン ゴール 田宮陸上競技場編 | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

さて、二人の姿も見れたし、帰ろうかなあ?とクルマに乗り込み、帰路につこうとした時、


「ここまで来たなら、ゴールで待っといてやりたいなあ・・・・・」


と思うないなや華麗にUターンを決め、旧の吉野川大橋から田宮へ。


反則ですがあるお店にクルマを置かせてもらって歩いてゴールの田宮陸上競技場へ。


交通規制がハンパなかったので(^▽^;)


新・狂い咲きサンダーロード
最初に到着するのはKくんなので、しばらく待つことに。


しかし40分待っても来ない!!


「あっれー?もう先に着いているのかなあ?」と芝生で寝転んでたらKくんから℡が!?


「もう着いてうどん食いようよ」 ズコーッ!! いつの間に!?


どうも私がスタンド席から芝生へ移動していた頃にゴールしてたみたいです。


ゴールの瞬間撮りたかったなあ・・・・・残念!!


新・狂い咲きサンダーロード
差し入れの鯛焼きにかじりつくKくん。足をひきずって満身創痍なのにこの人タフだなあ~!


「僕待っとるけん、うどんでも食べてくる?」とのことで素直に甘えました。


腹が減っていたのだ(笑)


新・狂い咲きサンダーロード

新・狂い咲きサンダーロード

新・狂い咲きサンダーロード
競技場の裏、お店がたくさん並んでました。


うどんをごちそうになりました。これが今日の昼飯。やっぱりうどん・・・・・(笑)


新・狂い咲きサンダーロード
この後、同じく高校時代の同級生K2くん(同じイニシャルなの)も無事ゴール!


K2くんとは久しぶりの再会! 高校卒業以来の再会でした。お互いにおっちゃんになったなあ(笑)


あとは問題のTくんを待つばかり、「平成のマイトガイ」「ブレーキの壊れたダンプカー」「在日3年目のアジア系外国人」の異名を持つTくんをしてもこんなに時間がかかるのか!? フルマラソン恐るべし!!


・・・・・と言うてる間に、あっさりゴールしてました。ええ、うどんを食べてました(笑)


というわけで、うどんコーナーでやっと全員集合!!話に花が咲きました。


そしてまさかのスペシャルゲストがっ!?


新・狂い咲きサンダーロード
ジャーン! アメブロ仲間で正月に鷲敷でご一緒したnanamiさん一家とバッタリ!


nanamiちゃん久しぶりの登場です!


nanamiパパも無事に完走!Tくんと同じぐらいのタイムだったそうです!


いやいや、おつかれさまでした! テーブルに腰掛けてうどんをすする姿、カッコよかったですよ(*^▽^*)


nanamiちゃんも「またね~、バイバイ」と手を振ると笑顔を見せてくれました!


愛車のマシーンからは降りないのね(笑)今日もかわいいnanamiちゃんでした。


nanamiさんのブログ↓

http://ameblo.jp/nanatunoumi773/


そして、友達参加者3人で記念撮影。


新・狂い咲きサンダーロード

おお、凛々しいな!


何かを成し遂げた者だけが持てる輝き! まぶしかったよ!(笑)←なぜか笑い(照れてんだよ!)(*^▽^*)



いやいや、なんやかんや言うておまはんらスゴイわ!!


わしなんか名田橋と田宮でちょっと歩いただけでしんどいのに(笑)


ほんまに無事に完走できて何よりです! 男の意地とプライドを賭けた闘い! おつかれさんした!!


早速「また来年も」 「いやいやまたまた」 「ええやん走ろうや」 すでに男たちの駆け引きは始まっているようです(笑)


ほんまによう頑張ったね! 参加されたランナーの皆さんもお疲れ様でした!!


意外とマラソン観戦って楽しいなあ、と感じた一日でした。


えっ、「おまえは走らんのか」って?


わしは42キロも走るくらいなら泳いで鳴門~淡路島を行くほうが楽だす!(笑)Σ(・ω・ノ)ノ!


とくしまマラソン公式HP↓

http://www.tokuspo.net/08tokuma/