10時過ぎだったかなあ。四国の地図を見ていたら、ふと「伊予三島」という駅が目に入りました。
なんだか地図で見ると海のすぐ近くみたい。ホームから海が見えたりして・・・・・
そんなドラマチックな風景を想像しながら、高速を使わず下道をひた走りました。
6月に吉井和哉のライヴで松山に行くので、それの予行演習も兼ねて。伊予三島辺りがちょうど半分だったのもあって・・・・・
鳴門→板野→上板→阿波市→美馬市→東みよし市→三好市→四国中央市!!
たぶん片道2時間半ぐらい。遠かった~。やっと着きました「伊予三島駅」
初の愛媛県入り。
やっぱ愛媛は都会だなー、と思ったのは、思ったより駅がちゃんとしていたこと(笑)
ちゃんと駅員さんもいて、キオスクもみどりの窓口まであって、都会の駅と遜色ない感じでした。
入場料も160円かかったし(笑)
あと、意外と海が遠かった(笑)あっれー?想像してたのと違うぞ・・・・・
貨物列車がとまってました。電車がちょうど来たんだけど、ホームに降りるのが遅れて後姿しか撮れなかった!
しかし、なんだか旅気分で駅構内を撮影してまわりました。
同じ四国でも愛媛はなんか雰囲気ちゃうなぁ~! 思えば遠くに来たもんだ(笑)
それでは「伊予三島駅」の風景、ゆっくりお楽しみください(*^▽^*)
意外だったのが、この辺結構工業地帯で、工場やコンビナートが目立ちました。
特に紙の生産が盛んなんだそうです。
小さな港と浜、少しだけ海が見えました。
結構強行スケジュール&弾丸ドライブでしたが、思ってたより楽しかったです。
けど、思ってたよりくたびれました(^▽^;)
こりゃ松山行きは行きか帰りどっちか高速を使うか? ある区間だけ高速を使うか?
まだ6月30日までだいぶあるのでゆっくり作戦を練ってみたいと思います。
愛媛に詳しい人、またアドバイスください(*^▽^*)
吉井のライヴ楽しみだなあ~、チケット取れるかしら?←おいおい