いやっ!違うの!
マジで定食食う予定だったの!
訪れたのは鳴門の「あそこ食堂」
いや「食堂」って書いてあるから・・・・・
うどんとそばがメインの店でした!(笑)
イワシの天ぷらとかけうどん。
「鳴門うどん」というのも存在してまして、鳴門は県内でも1番香川よりで、文化も少し似てるんですが、ことうどんに関しては真逆!
讃岐うどんは太くてコシがあるのを売りにしてますが、鳴門うどんは細めで箸でつまむと切れてしまうほど柔らかい麺!
そういやばあちゃんも「讃岐うどんは固い!」と生前言ってました。
なぜそんなに違うのか?謎ですね~。
出汁も昆布とカツオの優しいお味。ちょっと醤油濃いめ。これはこれでイケる!美味い!
ちっか(竹輪)を切ったやつとネギ、刻んだ甘くないお揚げが乗っているのも特徴です。
讃岐うどんに疲れたら、鳴門うどんもたまにはいいかも?
場所は鳴門郵便局の近く、路地入ったとこです。
昔ながらの鳴門うどん、まあ美味しいけんいっぺん食べてみてだ(笑)
※
まあ美味しいから一回食べてみてよ←訳