鳴門から下道でとことことことこ約2時間。やってきました香川県「イオン高松」
昼過ぎで腹が減ってたのでとりあえず昼飯。
なんちゃらいう店で「イワシの田舎丼」というのを食べました。
イワシの天ぷら、小骨もなかったし柔らかくて美味でした。
甘辛い田舎風の素朴な味でした。美味かった。
店内を見てまわって日本が世界に誇るアウトドアブランド「モンベル」のショップを発見。
実はモンベルの製品はひとつも持ってないのですが、なんか店の雰囲気が好きなのです。
なんちゃってアウトドアマンなので(^▽^;)
画像はおかん撮影。モンベルくまとツーショット。
おかん、初めてのケータイカメラにしてはなかなかうまいな。
その後、最近買ったコムサの財布がでかくて、手に持つのがめんどくさくなってきたので、ポーチを物色。
「タケオキクチ」でなかなかオサレな可愛いポーチが安かったので買いました。
サイズもびったり。絶妙なオレンジで差し色になってなかなか気に入ってます。
あとおかんは併設のジャスコで1000円のセーターとボロシャツを買っていました。
こないだ「うさぎや」でセーター買ったやん!( ・д・)/--=≡(((卍
タダでは帰らないその主婦根性に舌を巻きました。
結構広くて、もっと人がいっぱいなんかと思ってたけど、意外に空いてて買物しやすかったです。
喫煙所で、ベビーカーを押してきた若いお父さんに会いました。
格好はヒップホップ系でまさしく今時の若者・・・・・グラサンしてるし・・・・・
ふたりきりで逆に気まずいので私から話しかけてみました。
「赤ちゃんおると煙草吸うんも大変やね。ベビーカー中に入れれんけん」
「ああ~、そうなんですよ~!大変です」
あれ?意外と礼儀正しい若者だ。
「徳島の鳴門から来とんよ~。徳島ジャスコも潰れてしもて買物しに行くとこがないんよなぁ~」
「お~、鳴門ですか!よく釣りに行きますよ。ええとこですね」
「タスポできたけん、煙草やめようと思ってたんやけど、禁煙もしてみたけどあかんかったんよなー」
「僕も子どもが生まれたら煙草やめようと思ってたんですけど、無理でした」
喫煙者同士の後ろめたいような不思議な連帯感・・・・・。
「高松のイオン、もっと人でいっぱいじゃと思っとったんやけど、意外と空いとるんやなあ」
「あー、香川だったらなんちゃら(←失念)のイオンの方が流行ってますよ。人も多いし・・・ここはあんまり人集まらんのですよ~」
「あー、ほうなんじゃ!・・・・・また行ってみるわな!」
「またぜひ香川に遊びに来てください」
「もちろん!情報ありがとう。ほなね~」
・・・・・いつになくフレンドリーモードになってしまった・・・・・
そんな感じで喫煙所を後にしました。
待ってたおかんが「おまはん、うんこしよったんだろ。えらい時間かかっとう」
「いや、違う違う、兄ちゃんと喫煙所で世間話しよったんよ」
「へー、奇特な人もおるもんじゃな」←どういう意味じゃ?
なんかねえ、考えさせられました。
なんちゃってパンクスだった高校生の頃、
「ナリ(外見)で人を判断する大人なんてダイキライ」とか言っていたのに、気がつけば自分が「人をナリで判断する大人」になっていた・・・・・。
ヒッブホッブの人にかなりの偏見を持ってました。実際話してみるといい奴もいるな。
「本当に悪い人」なんて、本当はほんの一握りなんだなと・・・・・だいぶ話がそれましたが・・・・・。
さて、用事も済んだし、おかんも歩き疲れてきたので、徳島へUターン。
下道が結構信号が多くて、時間もかかったので帰りは「高松自動車道」で帰ることに。
考えてみたら、四国で初高速です。合流するまで少し緊張しました。
高松道はなんか・・・・・ゆっくり走る人とアホみたいに飛ばす人の差がありすぎ!!
ほとんど1車線なので遅いクルマがいると詰まるし、追い越し車線が出たらみんなガンガン飛ばすし・・・・・
時速100kmぐらいでちょうどいい感じで巡航すればいいのになあ・・・・・
そんなことを考えながらマイペースで走ってました。
手前の板野インターで降りて後は下道で、所要時間1時間ぐらい。だいぶ早いな。
おかんは「料金1700円ぐらいだったら高速使った方がええわ」とか言ってました。
ええ~?高いやん( ̄□ ̄;)
関西だったら名古屋ぐらいまで行けるんとちゃうか?
そんな悲喜こもごも、歳いった息子とおかんの珍道中、無事に15時すぎに自宅到着。
楽しい買物ドライブとなりました。
香川・・・・・うーん、ほんなしょっちゅうは行けんなぁ・・・・・
しかし、また機会があったら行ってみたいです。讃岐うどんも食べたいしね| 壁 |д・)
この後、親友Tくんと遊びに行くのですが、長いので一旦切ります。
余力があったら今夜続きを更新します。お楽しみに