自主休校 3日目経過。

母の抗体定着が完了したであろう日。

自主休校理由の1つが解消されました。


では登校再開時期をいつにするのか。


今周辺の学校が始まって1週間。

クラスターが発生するとしたら週末から来週。

となると

来週いっぱいは様子を見たいところです。


ただ子どもたちの学びを考えると

早く登校させてあげたい気持ちもあります。

迷います…。


学校の対応については

もともと期待していませんでしたが

少数派の自主休校組には

オンライン授業も通信が不安定で

あったりなかったり。

こちらが期待するサポートとは程遠く

先生もいっぱいいっぱいなのかもしれません。


自主休校を選択したのは

母のひとりよがりで

子どもを振り回してるのかもと

マイナススパイラルに陥りがちになります。

なるべく考えないようにしていますが

虚しくなる時もしばしば。


感染状況はというと

減ったと思ったら増えて

増えたと思ったら減って…

判断がつきません。


早くて来週、

感染状況が変わらなかった場合

遅くて再来週からの登校にする予定です。


少数派の自主登校ですが

周りのお母さんたちからは

批判されるわけでもなく

何かサポートできることがあれば言ってねと

声をかけてくれるママ友もいて

ありがたく思っています。


母のモチベーションは

前回3週間でギブアップしたので

今回は3週間以内で収めたいところです。


検査数自体を縮小している状況で

感染者をどう判断をしていいのか。

今日も状況把握のため検索魔と化す母です。