
五月晴れ

灘の酒蔵に行ったよ

灘五郷は
西郷 御影郷 魚崎郷 西宮郷 今津郷
の五つの地域からなる
日本を代表する酒どころ
菊正宗
白鶴
白鷹
日本盛
など
酒蔵めぐりのモデルコースに必ず入る
大手有名処は何度か行ったことがあったので
今回は
初めての酒蔵をめぐりたいと思います

こちらは西郷
お初の、沢の鶴資料館
見学できる施設は有料のところが多いけど
こちらは無料でした
沢の鶴さんいいね👍
おぉ!これが樽廻船
江戸時代
西宮や伊丹などで作られたお酒を江戸に運んでいた
定期輸送船ですね〜
昭和初期の沢の鶴のラベル
さて、試飲

原酒をくいっと
カーッとくるね

魚崎郷へ移動して
こちらも初訪問の
櫻正宗記念館
こんなんもあります⛳
無料試飲の季節限定純米酒
おいしい

食事に合う感じねん
有料試飲の利き酒セット
こちらの三種
純米原酒 灘の生一本は
アルコール度17〜18度の極上純米酒
旨🐴ですが販売はなしとのこと
で
季節限定のしぼりたて純米酒
こちらを連れて帰ることに
この季節の酒蔵散歩は
気分爽快

御影まで戻って
何度か来たことのある
灘五郷酒所
剣菱の酒蔵を改装して
2022年にオープンした立ち呑みスタイルの
日本酒バー
剣菱の樽酒のふるまい
香り酔し
店内の雰囲気は変わらず
ここはチケット制で
先にチケットを購入
お酒やお料理によってチケットの何枚が変わり
チケットと交換するシステム
チケットが値上がりしてるのは想定内ですが
なんと!!
おつまみメニュー激減

以前は日本酒とのおすすめペアリングとか
いろんなお料理があったのに〰
ちなみにこちらは前に行った時のおつまみ
(画像探してきた💦)
わざわざ寄りたいお店だったのに
とっても残念

あたし達もたぶんもう行かない


この日は
ちょうど、御影だんじりの日でした
ま、残念なこともありましたが

概ね楽しい酒蔵散歩でしたん


めっちゃ歩いた!
と思ってたけど
長々読んでくれてありがとう

引き続き
酔いよいGWを
🩵🩵