京都で目覚めた朝
天皇誕生日の朝
前夜
バタンキューでしたので
目覚めはまあまあ
(*`・ω・)ゞ
喉が渇いて
お部屋にあったミネラルウォーター2本
がぶ飲みしましたが
(๑¯∇¯๑)
この日の朝
京都は小雨でした
7時くらいから
熱めのお風呂に入って
ほかほかあったまってスッキリ
前日
起きれるか不安やったから
「あたしモーニングはパスするかも〜」
と伝えていたけど
「起きたので参加する!」
とLINEして
4人で8時半からてくてくと
ホテルで傘を貸してもらって
向かったのはこちら
1971年創業
京都の老舗珈琲店
マエダコーヒー室町本店

もともと呉服屋さんだったところを
リノベーションしたという
重厚感ある外観ですねー
お席も100席以上とかで
広々ですが
すでにたくさんのお客さんでした
(๑•᎑•๑)
さて
モーニングメニューから
選んだのは
クロワッサンサンドのセット

モーニングセットはどれもボリューミィ
食べきる自信はまったくないけど
でもやっぱセットを頼んじゃう
:( ´ω` ):
こちらは友達のセット
トーストにベーコンエッグ

ドリンクは
優しいミルクティーにしました
うれしいたっぷりサラダの
ドレッシングも美味しかった
ちなみにクロワッサン一個は頼もしい友達が
食べてくれました
( ˆ ˆ )/
満腹でホテルに戻り
それぞれの部屋で休憩
あたしは15分だけ横になって仮眠
(いちおタイマーセットして)
10時半
ロビー集合でチェックアウト
どんよりでひんやりでしたが
雨は上がりました
ホテルの前で記念写真
さてさて
腹ごなしに歩きますょ

錦市場
両側から美味しそうな匂い

観光客の方もたくさんで
にぎやかです
あたしの希望で
みんなに付き合ってもらったのがこちら
逆光で見えませんが

こちらの花手水も美しいです
お詣りして

撫で牛さん

梅もほころび始め

御朱印いただきました
さらに
商店街をぶらぶらと

ホテルでもらった電子クーポン
平日泊で¥2,000-
これでお土産などお買いもの
あたしは
すずらんの香りのお香と
桜のハンドクリームを
買いました🌸
ごみ箱?
go! me 舞妓さんのシルエットで
よろしおすなぁ
てくてく
京都でも結構歩いてます

なんだかんだとお昼前の時間
こちらで
京都住みの友達と待ち合わせ
5人揃って
12時の開店にむけて、並びます
こちらは予約できないのでね
11:45に行ったらすでに数組並んではりましたよ!
はしご酒ツアー再開
1927年創業
京極スタンド

創業当時は大正時代の建物で
コロッケ、カレー、おばんざい等の
十銭食堂だったそうです
目を引く細長い大理石のテーブルは
その当時からのものとか

相席バリバリ
店内ほぼ創業時から変わってないのが
すごい

リアルレトロ空間
きれいに保たれてます
昼飲みばんざーい
前田珈琲のモーニングを完食の友人たち
あーお腹すいた!と
(๑°ㅁ°๑)
おでん

しめ鯖

昨日も食べたけど
食べ比べせな〰って!
牛ステーキ

オムレツ

おかあさんが作ったおうちのオムレツ
って感じ
でも中はふわとろ
豚バラにんにく炒め?やったかな

もりもりご飯進みそうなやつです
昨日からまだまだ
話しはつきませんよ!

あ、これ
人気のポテサラね
ハムカツも忘れちゃいけない

ペラさが酔い
生ビからの
チューハイレモン
その後チューハイプレーン
このプレーンがさっぱり旨くて
後半はみんなこれ

あたしは
こちらのスタンドは以前来たことがあって
その時載せたので
もしかしたら覚えてらっしゃる方も??
の、伝票
「ドンタス」の文字
右から〰!
ちなみに杉山さんってのは
経営者の方のお名前とか??
伝票2枚目
お会計は
そろばんパチパチして計算してくれます

この方が杉山さんらしい
Σ(・ω・ノ)ノ
そろばん撮ってもいいですか〜と聞いたら
顔も撮ってくれてええよ
と言ってくれましたが
手元だけですんません
(°∀°。)
このそろばん下が五つの
五つ玉算盤
でしたよ〰〰!
Σ(⊙ө⊙*)
もしかして創業以来使ってはるとか!?
てなことで
さ〜
調子も出てきましたね
(`・ω・´)b
次いってみよーーっ
続きます