* 松伯美術館 * | ∽ foret de giselle ∽
ちらちら雨が降ったりやんだり
の
昨日
こちらに行ってきましたん

大好きな上村松園の
下絵が観れるとのことで
これ
行きたかったんよね〜
(´✪ω✪`)
こちら美術館入口への小路

入口
入場券を購入

大人820円ですが
近鉄難波営業所(とか、名古屋営業所)
で購入すると
割引で650円になるらしい
遠いがな!
京セラ美術館の「上村松園展」の
割引券もくれたけど
こちらは来週までやった!
ま
ともかく
上村松園の美人画の世界
下絵と素描
堪能しました
(ღ˘ㅂ˘ღ)
展示はもちろん撮影NGなので
お庭の写真
髪をおろしてみたけど
湿気でうねうね
(イランジョウホウ)
このとき雨はやんでたけど
どんより空

てくてくてく

お庭めっちゃ広くて、春は桜
これからは紅葉も楽しめるそう
休憩してる人

↑足!笑
食い入るように観てきた下絵・素描
お伝えしたいので
ネットから画像を拝借
自分の好きなやつを勝手に並べてみる
楊貴妃
↓
絶世の美女の湯浴みのあとの場面
珍しくお肌が露出の画ですが
全然やらしくなく美しさのみ
花がたみ
↓
高貴な女性の狂気がせつない
能では
帝は照日の前だと気付いて都へ
連れ帰ってくれるのですょね
焔
正妻や他の愛人に嫉妬して生霊となった姿
自らの後れ毛を噛み、着物には蜘蛛の柄
松園にはめずらしい
負のオーラに満ちた作品
この頃
松園自身も年下の男性に大失恋したとか
しなかったとか
狂おしい女心
変わって
こちらは
夕暮
障子を開けて
外の光をたよりに針に糸を通す様
手元の近さから、老眼ではないね
ちなみに
松園さんの絵にはこのように
障子や襖の桟が斜めの角度で描かれた
構図が多いです
そしてそれがとても好きなあたし
(๓´˘`๓)
下絵の画像が見つからなかったけど
母子
三姉妹
説明のいらないあたたかさ
かわいらしさが
伝わる
そして
絶筆の
初夏の夕
両手で団扇を持って
ひょいと振り返り
「あら、ホタル」て感じ
(左端のちっこいのが蛍ですよ!)
色っぽい〰
しなやかな指先やら
涼しげな着物
なんともいえぬ気品
もっともっと
好きな作品はたくさんありますが
ちこっと
勝手に紹介させていただきました
松伯美術館全体の写真を撮ろうと
橋を渡る

姿勢悪いぞ!笑
これが撮った写真

わかりにくいし
どんより空やし
ネットから拝借の
こちらをご覧くださいませ

奈良登美ヶ丘の閑静な住宅街の中
池の畔の
松伯美術館
でしたん
ちょいと長くなりました
見てくれて
ありまとう
引き続き酔い週末を
お過ごしください
🌳*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*🌳

