忘れさりし自己価値を求めて ⑤ | life-size me! 自分らしさ全開で、毎日を幸せにする心の魔法の使い方

life-size me! 自分らしさ全開で、毎日を幸せにする心の魔法の使い方

他人軸バリバリのいい子ちゃん出身の子持ちアラフォー女子が、自分らしく、自由な人生を取り戻していくまでの全過程を記します!

好奇心旺盛なため、学習テーマがコロコロ変わりますが、目的地はいつでも、「豊かで幸せで自由な人生」!

愛あるみなさま、こんにちは!

 

 

サトヒです~チュー

 

 

前回で最後宣言していた「忘れさりし自己価値を求めて」シリーズ…



延長戦に突入です!!www

 

 

あ、これで本当に最後にしますので、どうぞどうぞお付き合いくださいましww


 

 

昨日、お師匠様のセミナー「自己肯定感をあげる3daysプログラム」にファシリテーターとして参加してきたんですが


 

 

その中で、質問として出ていたのが「短所の長所変換が難しい」というお話…

 

 


うん、わかるわかる、ほんと難しいよね~笑い泣き

 


 

やってみても、苦し紛れの言い訳みたいになるしね~笑い泣き


 

 

私も、「忘れさりし自己価値を求めて ③」の中で

 

 

だとすれば、私が自己価値が高まることで浮かび上がると恐れている

 

 

「傲慢な勘違いヤローで、他人の痛みに共感できず、自分勝手でワガママで、他人を見下し、大切な人を無視して暴走する」

 

 

自分こそ、認めてあげないとかわいそうなんじゃないかな、と思うのです笑い泣き

 

 

だって、これが私の本質ならしゃーないやん

 


なんて風に書いていたのですが

 


 

自分が一番嫌っているシャドウとしての自分(短所と思い込んでいる性質)を統合するには、その捉え方を変える必要があると思ったんですね

 


 

もちろん、その一つの方法としては「しゃーないやん」って思ってあげることニヤニヤ

 

 


短所がある自分を、まるっと受け入れてあげること

 


 

それももちろんめちゃくちゃ大事なのですが、その一歩先として、「それって本当に短所なの?」っていうことを、一度疑ってみる必要があると思ったのですポーン

 

 


セミナーの中で、お師匠様も「短所を消そうとすると、長所も消える」なんて話をされていて

 

 

 

結局短所も長所も、どちらもただの表裏一体な一つの性質なのだとしたら、片方を消せば、もちろんもう片方も消滅するわけです

 

 

だから、「短所は無くそうとしちゃダメ」だったんです

 

 


私はきっと長い間、自分の短所を消そうと努力してきたんだと思います

 

  


もちろん、そのおかげで身に付けることのできたものもありました

 

 


だけど、やっぱり本質は消えないもの

 

 


生まれ持った気質としての、自分の一部である、性格



 

それを再評価することもまた、自己価値を高めるためには、すごく重要なことだと思い直したのです(ここに来てようやく、ですな)

 

 


ということで、私が否定している自分の性質は、先ほども書いた通り

 

 

「傲慢な勘違いヤローで、他人の痛みに共感できず、自分勝手でワガママで、他人を見下し、大切な人を無視する」

 

 

ところなわけですねチーン

 

 


じゃぁ、それをどうにか長所変換できないかと、自分なりに頭を捻ってみたのですが、全くできない…




(だって、自分がすごく嫌っている相手なので、好意的に見るのは難しいわけです)

 

  

ということで、これまた私の得意技であるGoogle先生召喚をし、こんなサイトを見つけました!!

 

 

短所一覧-言い換え例50-

 

 


(ちなみに偶然ですが、このココトモというサイトに一時期ボランティアカウンセラーとして登録して、せっせとメールカウンセリングをしていたことがありますwww)

 

 

 

ということで、やってみよう!

長所変換の術!!

 

 

傲慢・・・リーダーシップがある、姉御肌、面倒見が良い

 

勘違いヤロー・・・楽観的、信じる力が強い、独創的

他人に共感できない・・・自分の考えをしっかり持っている

自分勝手、ワガママ・・・自由奔放、創造性がある、自分のこだわりを持っている

他人を見下す・・・自信がある、自分のことが大好き、向上心がある

大切な人を無視する・・・マイペース、集中力がある、やりたいことに向かう情熱がある

暴走する・・・行動力がある、決断力がある、信念を持って突き進む、フットワークの軽さ

 

 

 

う…く…苦しいゲッソリ

 

 


吐きそうなくらい苦しいゲローゲローゲロー

 

 


本当かよ~って気持ちがプンプンしますwww

 


 

言ってみればそうかもしれないけど、「相当良く言わないと、そうはならないじゃん!」という心のツッコミが聞こえます…チーン

 


 

ただ、セミナーでお師匠様が言うには

 

 


「短所の長所変換は、自分事としてやっちゃいけねぇ」

 

 


ってことでしたニヤニヤ


 

 

あくまで、他人ごととして、客観的に考えてみた方が、クールに長所変換できるぜ、ってことニヤニヤ

 

 

 

確かにそうだなぁと思い、他人ごととして捉えてみれば、まぁそういう言い方もアリかな?と思えなくもありませんでしたww

 


 

で、こうやって無理やりにでも変換して出てきたのは、私が受け取れない他人から見えている長所だったんですよね

 

 

 

自分ではバレないように必死に隠しているつもりの短所は、実は他人からは既に見えていて、かつ長所として捉えられてたりする、ということなんですねデレデレ

 

 

 

傲慢さが、リーダーシップや姉御肌に変換できるなんて思えなかったですもん…ww

 

 


確かに、そういう気があると言われることは多かったです

 

 


そっかー、そうなんだーって、ちょっと目から鱗でしたポーン

 

 

 

ということで、短所も実は自分の良いところだったりするんだぜ!という気付きをお伝えして、このシリーズを締めくくりたいと思います!!

 


 

長々とお読みくださり、ありがとうございましたチュー

 

 


みなさまの心にも、小さな気付きの灯が宿ることを祈ってキラキラ

 


 

ではまたラブラブ