ドロッセルマイヤー2010のブログ -7ページ目

ドロッセルマイヤー2010のブログ

ドロッセルマイヤー的日常、ほぼライフログ。たまに美しい女性のポートレート写真など。

 

昨日のブログ記事「チェリー(ミニチュアダックスフンド)の様子」の写真を撮るため、
オリンパスのミラーレスカメラOM-D E-M5で撮ろうとしたところ、レンズキャップが無くなっていることに気づきました。先日の撮影会で失くしたのかも?・・・
カメラに付けているレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROというモノで、手持ちのレンズのなかでは一番高価です。
レンズフィルターはつけているのですが、レンズキャップがないと傷つけそうでコワいです。


ということで、レンズキャップを注文しました。
ヨドバシ・ドット・コムで、1020円。しかも送料無料。
ポイントが若干あったので、20円分ポイントを使い、1000円丁度にしました。
昨日の夜注文して、今日の午前中に届きました。早いです。


しかし、レンズキャップに1000円。高くはないけど、安くもないような・・・
9/13のブログ記事「犬の治療費」に書きましたが、動物病院にかかると1万円越えはよくありますが、あまり高いとは思いません。
でも、自分の失敗から1000円の出費となると、なぜか高いような気がします。


1000円といえば、散髪は1000円カットのお店を利用しています。
この1000円は納得がいきますね。


同じ1000円でも相対的に高いか安いか変わる。
お金の不思議です。

 






 

昨日の病院受診後、チェリー(ミニチュアダックスフンド)は点滴が効いたのか、
しばらくは元気な様子を取り戻しました。食欲もあるようなのですが、ドックフードは食べませんでした。


今日になると、点滴の効果は少し薄れて、また、ぐったり感がでてきました。
これが病気によるものなか、加齢によるものなのか、わかりませんが両方の要因だと思います。
食事療法の餌には、少し食いついてきたので少し安心です。
この餌はヒルズのプリスクリプション・ダイエット<犬用>i/dというものです。
嘔吐もいまのところありません。
薬と食料療法の餌で、体力を回復して欲しいものです。


ブロガーさんのなかには、大学獣医学部の動物病院で診てもらえる方いて、環境的に羨ましいです。
やはり都内と地方の格差はいろんな場面で感じます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの次女的存在であるチェリー(ミニチュアダックスフンド)が、7月くらいから嘔吐を繰り返すようになったため、
何回か動物病院で治療をしてもらっています。
先週金曜日にもかかっていたのですが、昨日一日で嘔吐を4回もしてしまい、さすがにヤバイと思い、
朝一で動物病院につれて行きました。


血液検査の結果、先週よりは若干下がったいましたが、依然として、リパーゼの値が高いため、
膵炎が疑われるとのことで、点滴、注射、薬の処方をしてもらい、
さらに餌も消化器症状に対応する食事療法用のものを購入しました。


もう11歳の犬なので老犬の域に達しています。
そろそろ寿命がくることも真剣に考えて面倒を見てあげて行きます。


それにしても、犬の治療費、高いですね・・・
毎回1万円以上かかります。でも命には代えられません。
長生きして欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の午前中、近くの公営の野外プールでひと泳ぎしてきました。
9月、しかも平日午前中とあって人がいません。
25mプールが貸切状態でした。


水泳は良いですね。
いつもは使っていない筋肉全部を動かすことができて、
身体が生き返った感じがします。


自分には水泳は難しいようで、クロールで何100mも泳ぐことが出来ません(笑)
50m泳いでは50m歩いて、こんどは平泳ぎ、こんな感じでした。
身体全身を動かすことが目的なのでこれで良いのかもしません。


昨年まではジムに通っていたのですが、諸般の事情により退会してしまい、
泳げるチャンスは、この公営プールにくることだけになってしましました。


夏の期間しか営業していないのですが、明日が最終営業日なので、もう1回だけ
泳ぎに行けそうです。




 

 

『装苑』という雑誌があります。
分類的には女性ファッション雑誌なのですが、あまたのファッション雑誌とは異なり、服そのものが持つ力みたいなものをフィーチャーした感じの編集になっています。編集・発行が 学校法人文化学園ですからね。


読み出したのは2012年ごろからで、女性ポートレートを撮り出した頃から、この雑誌から良いイメージが 膨らませられないかなぁと思っていたからです。

いまでも時々購入していますが、最近の『装苑』では
・ 6月号 川島小鳥×小松菜奈の東京散歩
・ 9月号 コスチューム。 乃木坂46・欅坂46の衣装デザイン
と女性ファッションにあまり興味が無くても、写真好き、アイドル好きな男性なら手に取っても おかしくない特集があります。一度、試しにでも購入してみてください。毎月28日発売です。


あと、能町みね子の「雑誌の人格」という1pの連載も面白いです。