お疲れ様です。
安静状態を継続中ですが、痛みの数値的評価スケール(NRS numerical rating scale)でいうところの、
4/07(土) NRS値 10 死にたいほどの痛み
↓
4/11(水) NRS値 7 仕事ができない痛み
くらいになってきました。
Amazonで速攻、腰椎椎間板ヘルニアに関する本と痛みに関する本を購入して読みましたが、治療の基本は“保存療法”ですか・・・。ぶっちゃけ安静にしてろと(笑)
痛み止めの薬と筋弛緩薬は対処療法ですね。
明日はさすがに会社に行かねばならないので、整形にいって電気療法を受けてきましたが、医療機関にある、中周波治療器は違う! 一般家庭用で使用できる低周波治療器をかなり昔に使ったことがあって、そのときはピリピリして1~2回で使用をやめましたが、中周波のほうはわりと体の奥のほうまで利く感じです。欲しいと思いましたが、値段も規制もあり一般家庭向けじゃありませんでした・・・
ま、ゆるゆると頑張ります。
- 痛みをやわらげる科学 痛みの正体やその原因、最新の治療法までを探る (サイエンス・アイ新書)/下地 恒毅
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- 腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症 正しい治療がわかる本 (EBMシリーズ)/近籐 泰児
- ¥1,470
- Amazon.co.jp